アステールプラザ 主催事業
[新着]
下野竜也による楽曲分析コンサート〜2...


令和5年(2023年)4月16日(日)13時開演
- 下野竜也氏、広島ウインドオーケストラによる「音楽づくり」をぜひ体験してください!
令和5年4月16日(日)13:00~15:30
[新着]
ひろしまオペラルネッサンス合唱団演奏会


令和5年3月18日(土)15:00開演
- 入場無料※要申込
指揮:寺沢希
演出:池澤嘉信
構成:寺沢希・平野満
ピアノ:枝川泰子、谷藤順子
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
[新着]
≪オーディション≫令和5年度ひろしまオペ...


オーディション:令和5年4月22日(土)
- 令和5年度ひろしまオペラルネッサンス公演『フィガロの結婚』のキャストオーディション開催!!
(芸術監督・演出:岩田達宗、指揮:柴田真郁、管弦楽:広島交響楽団)
「オペラのまち広島」を一緒に盛り上げてくださる意欲のある方のご応募お待ちしています!!
※応募締切:令和5年3月11日(土)必着
[新着]
広島シティーオペラ2023「タンホイザー」


2023年2月25日(土)14時開演、26日(日)14時開演
- ワーグナー作曲の壮大な大ロマン派歌劇です。清き愛か、官能の愛か、愛の本質に迫る大作をご堪能下さい。
[新着]
【演劇引力廣島】第19回プロデュース公...


令和5年2月22日(水)~26日(日)
- 劇作家・演出家の横山拓也氏(iaku)を迎え、再演が繰り返されている名作『目頭を押さえた』を、広島に舞台を置き換え、上演いたします!時の移ろうなか変わるもの変わらないものが交ざりあって寄り添える、そんな一作にご期待ください。※12/17(土)チケット発売
[新着]
カムパネルラ・アンサンブル 第3回演奏会


令和5年2月19日(日)15時開演
- 【出演】高和 雅・熊沢雅樹・小蔦寛二・小蔦花結
【曲目】R.シューマン/ピアノ三重奏曲 第3番 ト短調 Op.110
J.ブラームス/ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 Op.101
[新着]
【オーディション】令和5年度ひろしまオ...


オーディション:令和5年3月4日(土)
- 令和5年度ひろしまオペラルネッサンス公演「フィガロの結婚」における練習ピアニスト、ひろしまオペラルネッサンス合唱団のピアノ伴奏を担当していただくピアニストの方を募集します。
オペラに興味があり、意欲のある皆さんのご応募をお待ちしています! ※応募締切:令和5年2月17日(金)必着
[新着]
令和5年度ひろしまオペラルネッサンス ...


オーディション:令和5年3月4日(土)
- 令和5年度ひろしまオペラルネッサンス合唱団員を募集します。
オペラ合唱に興味と意欲のある皆さんのご応募をお待ちしています! ※応募締切:令和5年2月17日(金)必着
[新着]
My Friend Mozart


2023年2月8日(水)18時30分開演
- 【出演】
庭瀬 幸生(オーボエ)
川畑美津代(ヴァイオリン)
永井啓子(ヴィオラ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
[新着]
【芸術劇場】KAAT DANCE SERIES『星の王...


令和5年2月8日(水)
- 選りすぐりのダンサーと豪華アーティストがダンスで紡ぐ『星の王子さま』の世界。どうぞお楽しみに!!演出・振付・出演:森山開次
☆11/19(土)チケット一般発売
[新着]
中区民作品展


令和5年2月2日(木)~5日(日)
- 区民や区内で活動している人たちが制作した絵画・ちぎり絵・絵手紙・工作・工芸・写真などの作品を展示します。
個性豊かな力作が集まっています。どうぞご来場ください。
【場所】JMSアステールプラザ 市民ギャラリー(1階)
【料金】入場無料
[新着]
広島ウインドオーケストラ第58回定期演...


令和5年(2023年)1月29日(日)15時開演
- 祝!下野竜也音楽監督就任10周年!!
下野竜地と広島ウインドオーケストラの祭の風景は、一味も二味も違います。
祭の記憶、想像上の祭、リアルな祭の情景...
吹奏楽によるさまざまな祭の様相をお楽しみください。
【芸術劇場】オペラ『さよなら、ドン・...


2022(令和4)年12月25日(日)13:00開演
- フランスの片田舎に住む、男になりたい少女ベルは学校へ行かない。絵本の中のドン・キホーテを正義のために戦う真の騎士と信じ、老馬ロシナンテと遍歴の旅に出ようとしたり、逃げてきたユダヤ人の少女サラをドルシネア姫としてかくまったりする。
ベルを受け入れ見守る片親のトーマス。足が不自由なゆえ負い目を感じる馬丁のルイ。トラウマをかかえる教師のオードリー。馬も戦争のために売られていく。
それぞれの苦しみと、それぞれの正義。その先に待ち受けているものは――
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


令和4年12月17日(土)13:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:枝川泰子、谷藤順子
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
※要事前申し込み
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 29&30「毛利文...


令和4年(2022年) 29回:12月10日(土)15:00開演、30回:12月20日(火)19:00開演
- 日本を代表する作曲家・細川俊夫がお届けする「広島の新しい耳」シリーズ。第29回、第30回は国内外で輝かしい実績を誇る若き俊英たち、毛利文香(ヴァイオリン)、岡本侑也(チェロ)&北村朋幹(ピアノ)が登場。国際的な活躍を続ける彼らの鋭く豊かな感性から創り出される新しい音楽の世界をどうぞお聴き逃しなく。
※第29回は終了いたしました。
湯浅永麻ダンサー育成プログラム「Dance...


令和4年12月10日(土)~11日(日)
- 【両日ともに完売いたしました】
若手ダンサーの育成と作品創作を目的として開催します。広島出身で世界的に活躍している湯浅永麻を講師に迎え、クリエーションと、湯浅が持つテクニックとしなやかな身体表現に挑む12日間!ワークショップの集大成として公演を行いますので、どうぞご期待ください!!
アンサンブル響 第14回演奏会「アンサン...


令和4年12月4日(日)16時開演
- 広島交響楽団の奏者を中心に結成されたアンサンブル響、10周年記念演奏会の第2弾はバルトーク特集!!
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
イタリアオペラの夕べⅧ “トスカ”~情熱...


2022年11月27日(日)14時00分開演
- 〔出演〕片山孝恵、中東駿、折河宏治、岩木慎、岡本泰寛、松村沙織 ピアノ:上杉智穂、イタリアオペラの夕べ合唱団
※入場料 3,000円(全席自由)
広島オペラアンサンブル第46回公演「魔笛」


2022年11月26日(土)16時開演、27日(日)14時開演
- むかしむかし遠い遠い国での愛と試練の物語
モーツァルトの人気No.1オペラ。
誘拐された夜の女王の娘パミーナを救い出すよう依頼されたタミーノは、
途中で夜の女王が悪だと気づきます。パミーナと結ばれる為にはザラストロの
試練を乗り越えなければなりません。さて二人の運命は?
2022 中国バレエフェスティバル(アス...


令和4年11月20日(日)13:30開演(13:00開場)
- 広島市バレエ協会主催の歴史あるフェスティバルを3年ぶりに開催します!プログラムの一部で河邉こずえ氏の振付によるアステールプラザプロデュース作品を発表します。
会場:JMS アステ-ルプラザ 大ホール
料金:全席自由 3,000円(当日3,500 円)
【芸術劇場】寅卯演劇部第4回公演『私の...


2022(令和4)年11月19日(土)~20日(日)
- 11月19日(土)14:00開演/18:00開演
11月20日(日)11:00開演/15:00開演
作・演出:上岡久美子
出演:落合晶子、中嶋悠多、青山邦恵、宮地綾、松本朋子、塚本明日香、坂本悦子、クラシキマコト、上岡久美子
「ここが戦場なら、生き延びる。」
音永しずく、終わりと始まりの物語。
フランツ弦楽四重奏団 「死と乙女」~...


令和4年(2022年)11月6日(日)15時開演
- 【出演】
岩下 恵美(ヴァイオリン)
高和 雅(ヴァイオリン)
増田 喜代 (ヴィオラ)
熊澤 雅樹 (チェロ)
【プログラム】
F.J.ハイドン作曲 弦楽四重奏曲op.20-2
J.S.バッハ作曲 フーガの技法BWV1080(弦楽四重奏版)
コントラプンクトス1・8
F.シューベルト作曲 弦楽四重奏曲第14番ニ短調D810
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【募集】令和5年度「アステールプラザ芸...

令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日)
- 令和5年度の「アステールプラザ芸術劇場シリーズ」共催公演作品・団体を募集します。広島をはじめ各地域のカンパニーの皆様、広島で上演をお考えの際にどうぞご活用ください。※受付期間:令和4年9月1日(木)~10月31日(月)
TRY A DANCE vol.17


2022年10月16日(日) ①13:00 ②17:00
- 広島から世界へ!コンテンポラリーダンス公演開催。
今回はゲストに新進気鋭の若手ダンサー柿崎麻莉子氏を迎え、全国公募により集まった9組のダンサーたちが各オリジナル作品を披露します。新しい表現の世界をぜひ会場でお楽しみください。
広島大学大学院 人間社会科学研究科 音...


2022年10月15日(土)18:00開演
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
【入場無料】
広島大学の学生によるピアノの演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
【芸術劇場】世界劇団『ひとよひとよに...


令和4年10月8日(土)~9日(日)
- 「今は昔、竹取の翁といふものありけり。」誰もが知る古典・竹取物語をモチーフに、人間とは何かを見つめる二人芝居。世界劇団が現代に放つ、渾身の舞台にどうぞご期待ください!
文楽座命名一五〇年 人形浄瑠璃 文楽(...


令和4年9月28日(水)【昼の部】14:00開演 【夜の部】18:00開演
- 演目:【昼の部】は「花競四季寿より万歳・鷺娘」、「冥途の飛脚 羽織落としの段・封印切の段」を、【夜の部】は「団子売」、「菅原伝授手習鑑 寺入りの段・寺子屋の段」をお届け。
上演前に解説あり。
アンサンブル・プレギエラ 第9回・広...


令和4年(2022年)9月4日(日)17時開演
- 【出演】
佐久間 聡一(ヴァイオリン)
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
生野 正樹(ヴィオラ)
棚橋 恭子(ヴィオラ)
奥泉 貴圭(チェロ)
熊澤 雅樹(チェロ)
藤丸 大輔(コントラバス)
【プログラム】
A.シェーンベルク作曲 弦楽六重奏曲 Op.4「浄夜」
R.シュトラウス作曲 メタモルフォーゼン「変容」
弦楽七重奏版
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
夏のオペラ体験教室※定員に達したため募...


令和4年7月27日(水)、28日(木)
- 「夏のオペラ体験教室」
7月27日(水)13:30~16:30、7月28日(木)13:30~17:30
※2日間通してご参加ください。
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」を題材に、小道具を作ったり、オペラ歌手と一緒に歌やお芝居の稽古をして、最後にみんなで発表会をします。
対象:小学校4~6年生
2022 W.A.モーツァルト作曲「ドン・ジョ...


令和4年8月27日(土)、28日(日)
- 岩田達宗氏を芸術監督に迎えて実施する「アンサンブル シアターシリーズ」第1弾。
人々を魅了してやまない主人公ドン・ジョヴァンニの魅力を、極上のモーツァルトの音楽とともにお楽しみください。
指揮:川瀬賢太郎 演出:岩田達宗
【チケット好評販売中!】
【受講生募集】アステールプラザの演劇...

令和4年8月21日(日)~12月4日(日)
- 第10期[劇作家コース]は、昨年度に続いて、京都を拠点に各地でご活躍の田辺剛さん(劇作家、演出家/「下鴨車窓」主宰)を講師に迎え、<短編講座>と<長編講座>の2クラス、さらに前半には1コマからの受講も可能な<戯曲について深く知る講座>を開設します!皆様のチャレンジお待ちしています!!
【受付終了しました】オーケストラと遊...


2022年8月9日(火)14:00開演
- 0才からのお子さまと一緒にオーケストラの演奏をお楽しみいただける大人気のコンサートです。お子さまが泣いてもぐずっても大丈夫!沢山の方のお申し込みをお待ちしています。【入場無料・要申込 ※7/7お申し込み受付を終了しました】
【平和発信】演劇ユニット体温 リーデ...


令和4年8月6日(土)~7日(日)
- あの夏の広島を舞台に描かれた、井上ひさしの不朽の名作『父と暮せば』。レパートリー作品として上演し続けている「演劇ユニット体温」の、今回はリーディング公演でお届けします。
【平和発信】「ヒロシマの孫たち2022」


令和4年8月5日(金)~6日(土)
- あの当時、広島で起きていたこと。今、どこかで起きていること。これから、そして、ここから、私たちが伝えていくべきこと。77年目の夏も開催します。
【募集】演劇引力廣島 第19回プロデュ...


- 横山拓也氏(iaku)の代表作『目頭を押さえた』を広島版に!共に創り上げるキャスト・スタッフを、高校生からシニア世代まで幅広く募集します。奮ってご応募ください!!※7/31(日)締切
NERION QUARTET~夏の物語Vol.2~


令和4年7月29日(金)18時30分開演
- 広島交響楽団首席客員コンサートマスター、三上亮(Vn)がネリオン カルテット初登場!今回も素敵なプログラムで、緊張とドラマに満ちたコンサートをお届けします!
【平和発信】「ダンスdeピース2022」


令和4年7月29日(金)~31日(日)
- ‶平和をダンスする”を合言葉に今年も開催します!絵本『せんそうしない』(文:谷川俊太郎、絵:江頭路子)を題材に、平和のつくりかたを考え、身体でパフォーマンスします。※7/31(日)創作発表(観覧無料)
【参加者募集】アステールプラザの演劇...

令和4年5月16日~7月16日
- “演劇”を、より体系的・実践的に、長期スパンで学べる場として開校する「アステールプラザの演劇学校」第10期。1コマ(1日)から受講が可能な[一般教養プログラム]は、各分野のスペシャリストをお招きして、“演劇”を多角的にとらえていくレクチャー&ワークショップ。この機会にどうぞご参加ください!
アステールプラザ神楽鑑賞会


2022年6月26日(日)13:00 ~
- 「鬼の岩屋」と題し、鬼が棲む山で繰り広げられる演目を集めました。
出演:曙神楽団「紅葉狩」「戻り橋 後編」、原田神楽団「土蜘蛛」「大江山」
【参加者募集】[劇場サポータープログ...

令和4年7月2日(土)~10月22日(土)
- 公演時の受付等フロント業務の基礎から学び、様々な舞台を表から支える[劇場サポータープログラム]を実施します。講座初回と最終回には、アートプロデュースを専門とされる河村竜也さんを講師に迎え、これからのアートシーンを共に考えます!※6/19(日)締切
広響チェローズ 2022


2022年6月11日(土)17時開演、12日(日)14時開演
- 【出演】
石川智子(ソプラノ)
伊藤哲次(チェロ)
岩橋 綾(チェロ)
遠藤和子(チェロ)
熊澤雅樹(チェロ)
染谷春菜(チェロ)
畑本伸夫(チェロ)
森 純子(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
広島大学大学院 人間社会科学研究科 音...


2022年6月5日(日)15:00開演
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
【入場無料・要申込】
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
【参加者募集】アステールプラザの演劇...

令和4年6月25日(土)~7月18日(月祝)
- 今期の[俳優コース]も演出家とのクリエイティブセッション!今回は、このほど「第66回岸田國士戯曲賞」を受賞された、広島出身の福名理穂さん(ぱぷりか)を迎え、福名さんのテキストを題材に短期集中トレーニング・上演することで、演技のスキルアップを図ります。※6/5(日)締切
もうひとつのひろしまチェンバーソロイ...


令和4年5月31日(火)18時45分開演
- 皆様に室内楽の喜びや醍醐味を味わっていただければと思い、演奏会を開催する運びとなりました。
内から湧き上がる熱く新鮮な息吹に溢れたベートーヴェンの弦楽三重奏曲、開放的で楽しい雰囲気に満ちたシューベルトのピアノ五重奏曲「ます」をお楽しみください。
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
クレイジークラシックス in Concert


令和4年5月15日(日)14時開演
- あのクレイジーな連中がアステールプラザへ帰ってきた!
広響メンバーを中心に結成されたクレイジー・クラシックス、今回はなんと、音楽中心に!?
オリジナルの曲も盛り沢山でお届けします。最高のクラシック音楽エンターテイメント!!
お子様から大人まで楽しめる事間違いないなしです!!
湯浅永麻ダンスワークショップ参加者募集!


2022年5月12日(木)、13日(金)
- 広島県出身、ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)に11年間在籍後フリーとなり、国内外で幅広い活動を広げられている湯浅永麻氏(ダンサー・振付家)を講師に迎え、コンテンポラリーダンスのワークショップを開催します。
アンサンブル響 第13回演奏会「アンサン...


令和4年5月11日(水)18時45分開演
- モーツァルト35歳、シューベルト31歳、メンデルスゾーン38歳。
いずれも早世であった3人の天才作曲家達。
彼らの残した傑作の数々の中から選りすぐりの名曲をお届けします。
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【芸術劇場】天辺塔『MOVACT vol.2[半...


令和4年3月19日(土)-21日(月・祝)
- 過去の天辺塔作品を「MOVE(動く)+ACT(演じる)」で再構築していくプロジェクト。2作目は2006年に上演した、野田秀樹の代表作「半神」を、身体と表情で紡ぎ出します!
演出:中村房絵、振付:高橋さいこ
カムパネルラ・アンサンブル 第2回演奏会


令和4年2月27日(日)15時開演
- 【出演】高和 雅・熊沢雅樹・小蔦寛二・小蔦花結
【曲目】R.シューマン/ピアノ三重奏曲 第2番 ヘ長調 Op.80
J.ブラームス/ピアノ三重奏曲 第2番 ハ長調 Op.87
「クラリネットの魅力」


令和4年2月25日(金)18時30分開演
- 【出演】コハーン・イシュトヴァーン 萩原淑子 川畑美津代 永井啓子 マーティン・スタンツェライト
【曲目】W.A.モーツァルト作曲/クラリネット五重奏曲 K.581
A.ドヴォルジャーク作曲/弦楽四重奏曲 作品96「アメリカ」 ほか
リーディングセッション『雉はじめて鳴...

令和4年2月23日(水祝)
- 劇作家・演出家の横山拓也氏(iaku)を迎えて、短期間のリーディングセッションを試みます。どうぞひととき皆様の五感で味わってみてください♪※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公演は無観客ライブ配信(無料)に変更いたします。
ジュニアウインドオーケストラ広島2021...


令和3年(2021年)12月28日(火)13時30分開演
- 「ジュニアウインドオーケストラ広島」成果発表会。そしてコンサート中に「災害が発生した!」という想定で、会場のお客様にも避難をしていただく訓練参加型のコンサートとなっています。避難訓練後は再び「ジュニアウインドオーケストラ広島」メンバーによる、約8か月の練習の成果 吹奏楽と合唱をお楽しみください。
指揮:下野竜也、山上孝秋
出演:ジュニアウインドオーケストラ広島、広島ウインドオーケストラ団員
平原慎太郎ダンサー育成プログラム「ADD...


12月25日(土)19:00~ 26日(日)14:00~
- OrganWorks主宰:平原慎太郎によるダンサー育成プログラム。
全国オーディションにより選抜した精鋭ダンサーによるコンテンポラリーダンス公演。
【芸術劇場】ナイロン 100°C 47th SESSI...


令和3年12月21日(火)
- 劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏率いる劇団「ナイロン100℃」約3年ぶりの新作公演!どうぞご期待ください。※上演時間:約3時間20分(途中休憩15分)
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


令和3年12月18日(土)13:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:枝川泰子、谷藤順子
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
※要事前申し込み
【芸術劇場】M&OPlaysプロデュース『い...


令和3年11月30日(火)
- 岩松了の新作舞台。「いのち」の意味と男同士の「友情」の真価を問う人間ドラマにご期待ください。広島にもゆかりのある新名基浩さんも出演!どうぞお楽しみに!!※当日券は18:00~2F大ホール受付窓口にて販売します。
アンサンブル響 第12回演奏会「2度目の...


令和3年11月18日(木)18時45分開演
- 【出演】
三界 達義(クラリネット)
岩下 恵美(ヴァイオリン)
鄭 英徳(ヴァイオリン)
高和 雅(ヴァイオリン)
柳 響麗(ヴァイオリン)
宮崎 美里(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
染谷 春菜(チェロ)
小林 知世(ピアノ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
イタリアオペラの夕べⅦ “愛の妙薬”~怪...


2021年11月7日(日)14時00分開演
- ”笑顔がいっぱいになるロマンティック・コメディ!”
〔出演〕片山孝恵、岡本泰寛、折河宏治、山岸玲音、松村沙織、上杉智穂、イタリアオペラの夕べ合唱団
※入場料 3,000円(全席自由)
第10回 東アジア音楽祭2021 in ヒロシマ


2021年10月30日(土)・31日(日)
- ヒロシマからのメッセージ“日韓台中の友好と創造の祭典”(音楽監督:伴谷晃二)
<開場>13:00 <開演>13:30
<入場料>一般3,000円、学生(中高大)2,000円、ペア5,000円
※小学生無料。
※チケット販売中!
広島大学大学院 人間社会科学研究科 音...


2021年10月17日(日)
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
[延期公演]カムパネルラ・アンサンブル ...


令和3年10月9日(土)15時開演
- 【出演】高和 雅・熊沢雅樹・小蔦寛二・小蔦花結
R.シューマン/ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.63
J.ブラームス/ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8
【平和発信事業】「ダンスdeピース2021」


令和3年7月29日(木)~7月31日(土)
- ヒロシマから今をみつめる写真絵本『さがしています』(作:アーサー・ビナード)を題材に、グループワークをしながらパフォーマンスします。76年目の夏、平和について分かち合いましょう!☆7/31(土)創作発表あり※一般観覧無料
【芸術劇場】パルコ・プロデュース『首...


令和3年7月13日(火)
- 蓬莱竜太と井上芳雄の6年ぶりのタッグとなる今作は‟大人の寓話”★名優たちが紡ぐ刺激的な大人のファンタジーに、どうぞご期待ください。
【芸術劇場】M&OPlaysプロデュース『白...


令和3年4月22日(木)
- 赤堀雅秋の新作舞台!社会になじめず引きこもりとなった中年男性とその兄、父親をめぐるお話。落ちこぼれてしまった者たちのもがきと再生、「それでも生きてゆく」日々を描きます。どうぞご期待ください★
【芸術劇場】オペラシアターこんにゃく...


令和3年3月20日(土)
- 創立50周年を迎える「オペラシアターこんにゃく座」の重要レパートリー作品が新演出で!どうぞご期待ください。※チケットは完売いたしました
【芸術劇場】天辺塔2020『MOVACT Vol.1...


令和3年3月19日(金)~21日(日)
- 独創的な世界観で魅せる天辺塔の新プロジェクト始動!過去の上演作品を「MOVE(動く)+ACT(演じる)」で再構築するというプログラムに、どうぞご期待ください!!
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 28 音楽の深...


令和3年3月8日(月)開演 19:00
- 【出演】
音楽監督・お話/細川俊夫
演奏/北村朋幹(ピアノ)
【プログラム】
細川俊夫作曲/メロディアII
武満徹作曲/遮られない休息
ブラームス/4つのバラード Op.10 ほか
※チケット好評発売中!!
オイゼビウス弦楽四重奏団 第3回演奏...


令和3年2月27日(土)15時開演
- 【出演】佐久間聡一 甲斐摩耶 棚橋恭子 熊沢雅樹
R.シューマン/弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 Op.41-3
J.ブラームス/弦楽四重奏曲 第3番 変ロ長調 Op.67
【芸術劇場】MONO第48回公演『アユタヤ』


令和3年2月26日(金)・27日(土)
- 土田英生さんの新作舞台『アユタヤ』、2年ぶりの劇団MONO広島公演は、こんな時だから見て欲しいユートピア喜劇!どうぞお楽しみに★チケット発売中
【公演延期】広島室内楽協会がお贈りす...


【公演延期】
- 広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に基づき、1月9日(土)に予定されておりました『広島室内楽協会がお贈りする「カルテットの楽しみ」』の公演について延期することと致しました。
【公演中止】広島ピースメモリアルフェ...


【公演中止】
- 広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に基づき、12月26日(土)~12月28日(月)に予定されておりました「広島ピースメモリアルフェスティバル2020」の全てのプログラムについて中止することといたしました。
平原慎太郎ダンサー育成プログラム「ADD...


12月12日(土)、13日(日)
- 【チケットの払い戻しについて】
新型コロナウイルス感染予防のためにご鑑賞を取り止められた場合は、入場券の代金は払い戻します。
※期限:12月20日(日)まで
【お問合せ先】
アステールプラザ 082-244-8000
アンサンブル響 第11回演奏会「晩秋の響」


令和2年(2020年)11月29日(日)16時開演
- 【出演】
岩下 恵美(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
柳 響麗 (ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
増田 喜代(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
小林 知世(ピアノ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【芸術劇場】特別企画「どこでもシアタ...

2020/11/28(土)①12:30開演,②14:30開演
- 「どこでもシアター」11月公演の大トリは、PROJECT Feによる二人芝居!
「囲碁×演劇」、異色のコラボを描いた新作芝居!どうぞお楽しみください★(事前予約制)
【芸術劇場】下鴨車窓『散乱マリン』


令和2年11月19日(木)
- 新型コロナウイルスの影響により3月の公演が中止、延期となっていました下鴨車窓『散乱マリン』、いよいよ上演です!皆様のご来場を心よりお待ちしています。
【芸術劇場】グンジョーブタイ第6回本公...


令和2年11月13日(金)~15日(日)
- グンジョーブタイ第6回本公演は、「ぬけがら」で岸田國士戯曲賞を受賞した佃典彦氏により劇団に書き下ろされた意欲作。どうぞご期待ください★
【芸術劇場】特別企画「どこでもシアタ...

2020年11月8日(日)
- シリーズ第3弾★中国新聞文化センタークレド教室「上手な司会・朗読術」上級クラスメンバー皆さんによる朗読会を。あの夏より75年、どうぞゆっくり耳を澄ませてみてください。
【芸術劇場】特別企画「どこでもシアタ...


2020年10月25日(日)
- シリーズ第二弾!メガジョッキ竹野弘識さんの一人芝居。
魅惑のワールド炸裂、アクティブなステージが期待できそう!!どうぞお楽しみください★(事前予約制)
【芸術劇場】特別企画「どこでもシアタ...

2020年10月3日(土)
- 記念すべきシリーズ初プログラムは、寅卯演劇部ぷちリーディング会『多沢永吉、その愛。』(作・演出:上岡久美子)/夕日をバックに、書き下ろし短編をお楽しみください。どうぞ素敵なひとときを★
※同日開催・別プログラムあり
文楽レクチャー公演・広島


令和2年9月28日(月)
- 今年は、新型コロナウィルスの影響により広島での文楽本公演が実施できないため、文楽レクチャー公演を開催します。
ご応募は往復はがきで!応募締切:8月20日(必着)
モーツアルト・ガラ・コンサート ~モ...


2020年(令和2年)9月27日(日)
- ひろしまオペラ・音楽推進委員会がこれまでにお届けしたガラコンサートを超えた煌びやかな舞台をお届けします。モーツァルトの贈りものである珠玉の名曲の数々をどうぞお楽しみください。
アンサンブル・プレギエラ 第7回広島公演


令和2年(2020年)9月3日(木)19時開演
- 【出演】
佐久間 聡一 (ヴァイオリン)
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
森口 恭子(ヴィオラ)
染谷 春奈(チェロ)
熊沢 雅樹(チェロ)
小林 知世(ピアノ)
【プログラム】
J.ハイドン作曲 ディヴェルティメント ニ長調
D.ポッパー作曲 レクイエム 作品66
F.シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 D956
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【平和発信事業】ダンスdeピース2020 『...


2020年7月31日(金)~8月2日(日)
- 紙芝居『ちっちゃい こえ』(脚本:アーサー・ビナード、絵:丸木俊・丸木位里「原爆の図」より)を題材に、パフォーマンスを繰り広げます。75年の夏も、たくさんの人たちと思いを共有したいと願い、イベントを開催します。平和について分かちあいましょう!
夏のオペラ体験教室(定員に達したため...


令和2年7月25日(土)、26日(日)
- 「夏のオペラ体験教室」
7月25日(土)14:00~17:00、7月26日(日)13:30~17:30
※2日間通してご参加ください。
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」を題材に、小道具を作ったり、オペラ歌手と一緒に歌やお芝居の稽古をして、最後にみんなで発表会をします。
対象:小学校4 ~ 6 年生
〈7月 22日(水)14:00~ライブ配信〉0...


2020年7月22日(水) 14:00~ライブ配信
- お子さまとご一緒にオーケストラをお楽しみいただけるコンサートを今回はライブストリーミングでお届けします!子育て真っ最中の方や妊婦さんの胎教にも!
オーケストラのライブ演奏をお楽しみください。
【出演】
指揮:藤野浩一、管弦楽:広島交響楽団
コハーン×カメラータザルツブルクメンバ...


令和2年2月22日(土)18時開演
- 【出演】コハーン・イシュトヴァーン 萩原淑子 高和雅 永井啓子 マーティン・スタンツェライト
【曲目】J.ブラームス クラリネット五重奏曲 作品115
W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲 ハ長調 K.157 ほか
第17回プロデュース公演『泥を泳ぐ』(...


2020年2月20日(木)~24日(日)
- 象千誠(広島在住)を作・演出に再び迎えた創作上演。12月7日(土)チケット発売!!どうぞご期待ください。
細川俊夫作曲オペラ「松風」【新演出】...


2020年2月15日(土)、2月16日(日)14時00分開演
- JMSアステールプラザ中ホール 能舞台
作曲・音楽監督:細川俊夫、指揮:川瀬賢太郎、演出:岩田達宗、管弦楽:広島交響楽団
【出演】松風:半田美和子、村雨:藤井美雪、旅の僧:初鹿野剛、須磨の浦人:山岸玲音
広島オペラアンサンブル公演「助けて、...


2020年2月8日(土)17時00分開演 2月9日(日)14時00分開演
- たいへん、たいへん!攻めてきた宇宙人に触られたら自分も宇宙人になってしまいます。先生や子供たちは、どうやって宇宙人と戦ったのでしょう!?
※入場料 2,500円(全席自由)
中区民作品展


令和2年1月30日(木)~令和2年2月2日(日)
- 約200点の力作が出品されます。
⑴「一般作品」部門
絵画・書・写真・工芸・彫刻 等の作品
⑵「中区の魅力紹介作品」部門
中区の魅力ある風景等を紹介した作品
皆様のご来場をお待ちしております。
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


令和元年12月14日(土)14:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:枝川泰子、谷藤順子、三宅伽奈
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
【芸術劇場】天辺塔本公演2019『障子の...


2019年12月13日(金)~15日(日)
- 主宰・中村房絵さんの独創的な世界観で贈る「天辺塔」今回は、野田秀樹が25歳の正月に3日間で書き上げたという幻の傑作一人芝居を2バージョンで!どうぞお楽しみに!!※出演者変更のお知らせがあります。
平原慎太郎ダンサー育成プログラム「ADD...


令和元年12月7日(土)、8日(日)
- OrganWorks主宰:平原慎太郎によるダンサー育成プログラム。
全国オーディションにより選抜した精鋭ダンサーによるコンテンポラリーダンス公演。
2019中国バレエフェスティバル(アステ...


令和元年11月17日(日)
- 2019中国バレエフェスティバル
~未来を担うバレエダンサーたちの祭典~
歴史ある広島市バレエ協会主催のバレエフェスティバル。
アステールプラザプロデュース作品として河邉こずえ振付によるギリシャ神話をモチーフにしたオリジナル作品「Medusa」を発表します。ぜひご鑑賞ください。
イタリアオペラの夕べⅥ“ラ・ボエーム”


2019年11月10日(日)14時00分開演
- ”愛・友情・別れ”
~夢を追い求め懸命に生きる若者たちの物語~
〔出演〕片山孝恵、冨田真代、岡本泰寛、折河宏治、下岡寛、益原恒二郎、小林秀史、上杉智穂
※入場料 3,000円(全席自由)
【芸術劇場】イチニノ『なかなおり/や...


2019年10月26日(土)~27日(日)
- 茨城発のユニット「イチニノ」が広島初上陸!“地域”と“家族”をテーマに描く意欲作にどうぞご期待ください。
第9回 東アジア音楽祭2019 in ヒロシマ


2019年10月13日(日)開場13:00
- 13:30~15:45 レクチャー&コンサートⅠ
16:00~17:00 トークセッション
17:15~19:45 レクチャー&コンサートⅡ
入場料
一般前売り 2,500円
学生前売り 1,500円
※当日券は500円増
人形浄瑠璃 文楽(文楽鑑賞会)


令和元年10月2日(水)
- 演目:【昼の部】「生写朝顔話」明石船別れの段・笑い薬の段・宿屋の段・大井川の段
【夜の部】「ひらかな盛衰記」松右衛門内の段・逆櫓の段
「日高川入相花王」渡し場の段
W.A.モーツァルト作曲「魔笛」(全2幕、...


2019年(令和元年)9月28日(土)・9月29日(日)
- 台本/E.シカネーダー 作曲/W.A.モーツァルト
全2幕/ドイツ語歌唱/日本語台詞/字幕付
次代を切り開く天才、川瀬賢太郎と 人間の本質を描き出す奇才、岩田達宗のコンビが描く人類の未来への祈り
【芸術劇場】コンドルズ日本縦断新元号...


2109年9月14日(土)
- 夏の風物詩!今年もコンドルズと共に暑い夏がやって来ます★「粗にして野だが卑ではない男たちの情熱全開!」必見のコンテンポラリーダンスをどうぞお楽しみに!!
【芸術劇場】グンジョーブタイ第5回本公...


2019年8月30日(金)~9月1日(日)
- 「日常と、非日常の曖昧さ」をコンセプトに、広島で舞台を中心に、映画、テレビなど多方面で活躍の幅を広げる劇団の第5回本公演。
【芸術劇場】ヨーロッパ企画第39回公演...


2109年8月29日(木)
- 「おかげさまで劇団も21年目を迎え、円熟味を増してまいりました… と思ったら旧校舎には77の不思議があるというではありませんか!」(作・演出:上田誠)どうぞご期待ください★※チケット完売
アステールプラザ夏休み子ども企画「ワ...


2019年7月21日(日)~7月31日(水)
- アステールプラザ恒例!親子で楽しめる展示・体験イベントです。入口の恐竜フォトスポットでは約3メートルの実寸大のディノニクスがお出迎え。3Dメガネで見る本格的なトリックアート「3D恐竜ワールド」や子どもに人気のふわふわエアー遊具、本物の化石の展示など刺激的なアトラクションがもりだくさん!
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」


2019年7月19日(金)①14時開演、②19時開演
- ドイツの作曲家・フンパーディンクによるメルヘンオペラの傑作!子どもから大人まで楽しめる美しい音楽とドキドキ、ワクワクするファンタジックな世界をお楽しみください!
【募集終了】0才からの広響ファミリーコ...


2019年8月7日(水) 開演14:00(開場13:15)
- 泣いても、ぐずっても大丈夫!0才からの広響ファミリーコンサート
お子さまとご一緒にオーケストラをお楽しみいただけるコンサートです!
お子さまが泣かれたり、授乳やおむつ替えで席を立たれても構いませんのでご安心ください。
そのことをご理解のうえ、子育て真っ最中のたくさんの親子の参加をおまりしています。
もちろん♪妊婦さんの胎教♪も大歓迎!
【出演】
指揮:藤野浩一、管弦楽:広島交響楽団、クラウンパフォーマー:岩佐麻里子
【芸術劇場】オトリヨセ企画in広島「愛...


2019年6月30日(日)
- 名古屋、広島、北九州を拠点に活動する杉山絵理、中西あい、乗松薫のプロジェクトグループ「オトリヨセ企画」の広島公演!アステールプラザダンス事業「ACDC」より派生したメンバーともコラボ★どうぞお楽しみに!!
アステールプラザ神楽鑑賞会


2019年6月23日(日)
- 「鬼女物語」と題し、美しい姫が鬼へと変化(へんげ)する演目を集めました。
演目:「土蜘蛛(つちぐも)」琴庄神楽団、「道成寺(どうじょうじ)」大塚神楽団、「滝夜叉姫(たきやしゃひめ)」琴庄神楽団、四幕「紅葉狩(もみじがり)」大塚神楽団
Only Chamber Music Ensemble Concert S...


2019年6月16日(日)15時開演
- 【出演】
佐久間 聡一(ヴァイオリン)
宮﨑 美里(ヴァイオリン)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 27 次世代の...


6月14日(金)19時開演
- 細川俊夫作曲 / 旅Ⅴ
フェデリコ・ガルデッラ作曲 / Two Souls 【改訂版・世界初演】
神山奈々作曲 / きっと、またここで会えますように 【委嘱・世界初演】
小出稚子作曲 / Oyster Lullaby 【委嘱・世界初演】
チェロトリオ「カンターナ」アコーステ...


平成31年(2019年)4月9日(火)19時開演
- 【出演】
「カンターナ」
小川 和久(チェロ)
向井 航 (チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
アンサンブル響 第10回演奏会「春の響宴」


平成31年(2019年)4月5日(金)18時45分開演
- 【出演】
森川 公美(フルート)
柴 滋 (オーボエ)
品川 秀世(クラリネット)
小澤 公裕(ファゴット)
鈴木 一裕(ホルン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
遠藤 和子(チェロ)
藤丸 大輔(コントラバス)
小林 知世(ピアノ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【芸術劇場】劇団MONO第46回公演『はな...


平成31年3月30日(土)~31日(日)
- 土田英生さんが作・演出を務める「劇団MONO」が広島初上陸!さらに今回の公演には、昨夏劇団員となり活躍の目覚ましい立川茜さん(広島出身)も出演!!ご期待ください。
第3回 グレイス弦楽四重奏団演奏会


平成31年(2019年)2月26日(火)19時開演
- 『カルテットで聴くオペラ作曲家』
【出演】
高和 雅(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
染谷 春菜(チェロ)
【プログラム】
L.V.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op.18-2
G.プッチーニ 弦楽四重奏曲 「菊」嬰ハ短調
G.ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ長調
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
ひろしまオペラルネッサンス合唱団演奏会


平成31年2月23日(土)15:00開演
- 結成20周年を迎えたひろしまオペラルネッサンス合唱団活動の集大成!
指揮:寺沢希
演出:池澤嘉信
構成:平野満
ピアノ:枝川泰子、岡山千穂
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
第16回プロデュース公演『顔も、声も、』


平成31年2月20日(水)~24日(日)
- 広島在住の象千誠による作・演出の舞台。19世紀のロシアの作家、アントン・P・チェーホフの描いた世界を、現代日本に生きる私たちの物語として再構築します。只今、絶賛制作中!どうぞご期待ください。
金管五重奏 中(ATARU) スペシャルコンサ...


平成31年(2019年)2月11日(月・祝)19時開演
- 【広響、名フィル、静響の金管楽器奏者が集結!】
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中です!!
広島オペラアンサンブル公演「ザネット...


2019年2月9日(土)18時00分開演 2月10日(日)14時00分開演
- 「美しい旋律の愛の物語」と「笑いが一杯軽妙コミックオペラ」の2本立て
※入場料 2,500円(全席自由)
中区民作品展


平成31年1月31日(木)~2月3日(日)
- 約200点の力作が出品されます。
⑴「一般作品」部門
絵画・書・写真・工芸・彫刻 等の作品
⑵「中区の魅力紹介作品」部門
中区の魅力ある風景やイベント等を紹介した作品
皆様のご来場をお待ちしております。
【芸術劇場】OrganWorks『聖獣~live wi...


平成31年1月16(水)~17(木)
- コンドルズのメンバーにしてトヨタコレオグラフィーアワードW受賞の平原慎太郎氏が、自身のカンパニー「OrganWorks」で初の広島公演!!「虫」の生涯から人間の本質に迫るパフォーマンスにご期待ください。
ALL NEW YEAR CONCERT


平成31年(2019年)1月14日(月・祝)15時開演
- 【出演】
金原・ソフィ・絢子(ヴァイオリン)
エリック・ロベレヒト(ヴァイオリン)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
野村 涼子(ピアノ)
【プログラム】
F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 op.76-4 『日の出』
細川俊夫 デュオ ヴァイオリンとチェロのための
C.フランク ピアノ五重奏曲 ヘ短調
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
万作の会狂言会(狂言鑑賞会)


平成30年12月19日(水)
- 前回は昼夜の2公演とも満席になった「万作の会」を招きます。アステールプラザ能舞台で、人間国宝・野村万作と人気実力とも備えた野村萬斎の親子が、所狭しと賑やかに演じます。
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


平成30年12月16日(日)14:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:枝川泰子、平野 満
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 26 上野由恵 ...


平成30年12月14日(金)開演 19:00
- 【出演】
音楽監督・お話/細川俊夫
演奏/上野由恵(フルート)、中川賢一(ピアノ)
【プログラム】
細川俊夫作曲 フルートのための 線Ⅰ
クロード・ドビュッシー作曲 牧神の午後への前奏曲 ほか
※9月1日チケット発売開始!!
【芸術劇場】広島ウインドオーケストラ...


平成30年12月2日(日)
- ーこれが、下野竜也と広島ウインドオーケストラだ!さあ、私たちの時代の音楽を楽しもう!-広島を中心に活躍するプロの演奏家たちにより吹奏楽の素晴らしさ、そして音楽を通じ平和への願いを発信するために結成されたユニットの25周年記念公演
2018中国バレエフェスティバル(アステ...


平成30年11月18日(日)
- 2018中国バレエフェスティバル
~未来を担うバレエダンサーたちの祭典~
広島市バレエ協会主催のバレエフェスティバル。設立50周年記念作品「水上の音楽」や、アステールプラザプロデュース作品として「古典交響曲 第1番」をオーケストラによる演奏で行います。ぜひご鑑賞ください。
アンサンブル響 第9回演奏会「シューベ...


平成30年(2018年)11月17日(土)16時開演
- 【出演】
緒方 愛子(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
岩橋 綾(チェロ)
熊沢 雅樹(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【芸術劇場】グンジョーブタイ第4回本公...


平成30年10月26日(金)~28日(日)
- 「日常と、非日常の曖昧さ」をコンセプトに舞台を中心に、映画、テレビなど多方面で活躍する劇団グンジョーブタイの第4回本公演。SF要素の中に身近な人に対する愛情や概念への問いかけなどの普遍性をもった「イキウメ」の代表作を上演!ご期待ください。
【芸術劇場】ヨーロッパ企画20周年ツア...


平成30年10月25日(木)
- 「はじまりに、巻き戻すんだ。」ヨーロッパ企画の記念すべき20周年公演は、代表作『サマータイムマシン・ブルース』の15年後を描くSF青春群像劇!どうぞお楽しみに。
【芸術劇場】エストニア国立男声合唱団...


平成30年9月27日(木)
- エストニア人にとって「歌うこと」は「生きること」。建国100周年を迎える合唱大国エストニアが誇る男声合唱団の初来日公演
W.A.モーツァルト作曲 オペラ「イドメネ...


2018年9月22日(土)14時~、9月23日(日)14時~
- ひろしまオペラルネッサンス初登場の実力派指揮者 下野竜也と人間をリアリティ豊かに描き出す気鋭の演出家 岩田達宗が挑む広島初演作「イドメネオ」!
運命に立ち向かう「愛」 ~それは戦争の終わりから始まった~
【芸術劇場】コンドルズ日本縦断大起動...


平成30年9月21日(金)
- 祝!近藤良平誕生50周年!青春期再突入!
天命加速!この夏!始まりの合図を君に!
老若男女大興奮の超王道傑作堂々登場!(コンドルズ)
どうぞご期待ください★
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教...


2018年8月25日(土)
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
【芸術劇場】On7『その頬、熱線に焼かれ』


平成30年8月15日(水)~16日(木)
- それでもうち、生きていたいです。―あの日、8月6日に己の顔を失った女性たちの、苦悩と逡巡と勇気の物語。新劇の女優たち7人で組まれたユニットが「原爆乙女」(ヒロシマガールズ)を題材にした作品を広島で初めて上演します。どうぞご期待ください
アンサンブル・プレギエラ 第5回広島公演


平成30年(2018年)8月14日(火)18時開演
- 【出演】
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
直江 智沙子(ヴァイオリン)
鈴木 康浩(ヴィオラ)
村上 淳一郎(ヴィオラ)
熊沢 雅樹(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
【プログラム】
W.A.モーツァルト 弦楽五重奏曲 第4番 ハ短調
J.ブラームス 弦楽五重奏曲 第1番 変ロ長調
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
アステールプラザの夏神楽(こども神楽)


平成30年8月12日(日)
- 今年度はアステールプラザ神楽鑑賞会の特別版として、おやこ共演の場を設けました。伝統芸能の神楽を次世代に伝えて育てていくことを支援します。おやこが一緒に出演する演目もあります。
平和発信事業「ヒロシマの孫たち2018」


平成30年8月10日(金)~11日(土祝)
- 歴史体験の継承を演劇を通して伝えていくプロジェクト。「ロンドン~ヒロシマ、そして世界へ」2つの違った視点から原爆を見つめなおし、今年も小学生からシニアまで世代を超えて創作上演します。
【芸術劇場】天辺塔本公演『オイル』


平成30年7月27日(金)~29日(日)
- 石油さえ出れば、この戦争は優勢な戦いに変わる。―野田秀樹の傑作を2011年に上演、そしてこの度再演に挑む天辺塔の新たな『オイル』は八人の女性と一人の男性で。個性豊かな九人と演出・中村房絵の化学反応が新たな物語を生み出します。※前売券完売(ありがとうございました!)
光と海の王国


平成30年7月21日(土)~31日(火)
- 10:00~18:00
JMSアステールプラザ1階 市民ギャラリー
500円(3歳以上有料/一部コーナーは別途100~300円の参加料が必要)
アステールプラザ恒例!今年の夏休み子ども企画は、「光と海」をテーマに、人気のふわふわアトラクション「りゅうぐう迷路」や「光る3D紙芝居」などさまざまな遊具や体験コーナーを設けた、子どもが遊べるイベントです。
第2回 グレイス弦楽四重奏団演奏会


平成30年(2018年)6月30日(土)19時開演
- 【出演】
高和 雅(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
染谷 春菜(チェロ)
【プログラム】
L.V.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調「セリオーソ」Op.95
E.H.グリーグ 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.27
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
桂米團治広島特別公演 おぺらくご「フ...


平成30年6月30日(土)13:30開演
- 桂米團治広島特別公演おぺらくご「フィガロの結婚」
平成30年6月30日(土)13:30開演(13:00開場)
JMSアステールプラザ 中ホール
全席指定 前売券:4,000円 当日券4,500円
「おぺらくご」とは西洋のオペラに日本の落語の軽妙な語りを加えることでわかりやすく表現した新分野です。落語会との2部構成で広島で初公演します。
アステールプラザ神楽鑑賞会


平成30年6月24日(日)
- 神楽でみる日本の歴史。日本の歴史の分岐点となった事件を取り上げて構成しました。
出演:宮乃木神楽団「天の岩戸(あまのいわと)」「寿永の乱」、中川戸神楽団「瀧夜叉姫(たきやしゃひめ)」「板蓋宮(いたぶきのみや)」
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教...


2018年6月23日(土)
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
芸術劇場 談ス・シリーズ 第三弾『凸し...


平成30年5月31日(木)
- 大植真太郎、森山未來、平原慎太郎、それぞれの道を歩んだ3人のダンサーがストックホルムに集まり、対話と身体を駆使した新たな創作プログラム!第三弾にご期待ください。
イル・ピアッチェーレひろしま 室内楽...


平成30年(2018年)5月30日(水)19時開演
- 【出演】
高畑 壮平(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
飛田 勇治(コントラバス)
野村 涼子(ピアノ)
【プログラム】
R.ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の街
A.ピアソラ:首の差で
H.ジロー:パリの空の下で 他
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 25 魔術とし...


平成30年5月18日(金)開演 19:00
- 【出演】
音楽監督・お話/細川俊夫
演奏/太田真紀(ソプラノ)、大石将紀(サクソフォン)、小川裕雅(パーカッション)、荻原里香(パーカッション)
【プログラム】
細川俊夫 作曲 スペル・ソング -呪文の歌-
ジャチント・シェルシ作曲 《山羊座の歌》より抜粋 ほか
芸術劇場 ミナモザ『Ten Commandments』


平成30年4月5日(木)~6日(金)
- 独自の取材から現代を照射した作品を創り続ける瀬戸山美咲氏の「ミナモザ」が広島初登場!前作『彼らの敵』(第23回読売演劇大賞優秀作品賞)に続く今作は、原子力とそれに関わる学生や研究者たちを描き、これからの未来を見据えるという意欲作。全公演字幕付き。English-subtitled.
芸術劇場『中村勘九郎 中村七之助 春暁...


平成30年4月1日(日)
- シリーズ初の歌舞伎は、中村勘九郎さん、七之助さんによる歌舞伎を観たことのないお客様にも分かりやすく「芸談」などの解説もある貴重なプログラム。※チケット完売
加藤訓子「ドラミング・ソロ」


平成30年3月25日(日)開演17時
- 【inc.percussion days 2018 hiroshima コンサート】
世界的パーカッショニスト加藤訓子が2018年に手がける新作。世界初のライブソロ+テープによる、スティーヴ・ライヒ「ドラミング」。加藤訓子が全てのパートを一人で多重録音し、公演ではその録音にライブソロパートを重ねて演奏する。圧倒的なパフォーマンスを是非会場で!
広島シティーオペラ第10回記念公演


平成30年3月24日(土)~3月25日(日)
- 広島シティーオペラ第10回記念公演
「アイーダ」ヴェルディ作曲
<全4幕・イタリア語上演>(日本語字幕付き)
加藤訓子「バッハを弾く。」vol.1


平成30年3月24日(土)開演17時
- 【inc.percussion days 2018 hiroshima コンサート】
世界的パーカッショニスト加藤訓子が、J.S.バッハ作曲「無伴奏ヴァイオリンソナタ」をマリンバ独奏に編曲、演奏する。2017年6月に世界的レーベルLINNレコーズより発売された最新アルバム「BACH」に収録されているマリンバソロによるバッハ演奏は、同レーベルの年間アルバムチャート第1位、また日本国内においてはタワーレコードの輸入盤年間トップ40にて第10位を獲得した。
ACDC公演「LOVE ME DO」


平成30年3月16日(金)・17日(土)
- 【振付・構成・演出】近藤良平
3月16日(金)19:00開演
3月17日(土)13:00開演
料金:1,500円
※1月26日(金)より発売開始!!
広島文化学園大学学芸学部音楽学科・広...


平成30年3月8日(木)18:00開演
- 今年は総勢14名で出演をさせていただきます。クラッシックからポピュラー、ソロステージ、小編成まで盛りだくさんのプログラムをぜひお楽しみください。会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場 入場料:無料(全席自由)
第15回プロデュース公演『昼下がりの思...


平成30年2月21日(水)~25日(日)
- 広島と蓬莱竜太がタッグを組む三年計画集大成。
蓬莱の挑戦的新作は、総勢27人で織りなす、中学生大河ドラマ!
【芸術劇場】M&Oplaysプロデュース『流...


平成30年1月16日(火)
- 笑えない喜劇。笑うしかない喜劇。半径3キロ圏内の無間地獄。若者たちは青い鳥を探すことすら忘れていた。赤堀雅秋の最新作は、鬱屈をかかえた人々の、やるせない日々と、その中に垣間見える一縷の希望を描く、大人たちの青春群像劇
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


平成29年12月17日(日)14:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:岡山千穂、三上恵理子
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
【芸術劇場】ナイロン100℃ 44th SESSION...


平成29年12月12日(火)
- ナイロン100℃、再始動!3年ぶりの新作書き下ろし公演!!昨年「読売演劇大賞最優秀演出家賞」をはじめ数々の賞を受賞した、主宰ケラリーノ・サンドロヴィッチの新作書き下ろしに期待が高まる。
グレイス弦楽四重合奏団


平成29年12月10日(日)17:00開演
- 【広響若手4人による、至高の弦楽四重奏】
広島交響楽団に所属する若手4人によって結成。栃木、愛知、兵庫、そして広島と全国から終結したメンバーにより、広島の地に音楽の新風を吹かすべく全力活動中!
会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
入場料 一般:3,000円(当日:3,500円) 学生:1,000円(当日1,500)(全席自由)
茂山狂言会鑑賞会 「五世千作・十四世...


平成29年12月7日(木)
- 茂山千作・千五郎襲名記念として、茂山家の面々が勢揃いし、軽妙で賑やかな笑いをお届けします。
【昼の部】午後2時30分【夜の部】午後7時
【昼の部】福の神、太刀奪、武悪
【夜の部】鬼瓦、惣八、鬮罪人
【芸術劇場】劇団小豆組 十周年記念特...


平成29年12月2日(土)~3日(日)
- アステールプラザ初登場、広島を拠点に幅広い活動を続ける「劇団小豆組」の十周年記念は、漫画家の桜野みねね先生とタッグを組んだ特別公演!どうぞご期待ください。
【芸術劇場】ヨーロッパ企画第36回公演...


平成29年11月28日(火)
- 第61回岸田國士戯曲賞を受賞した前作『来てけつかるべき新世界』(作・演出:上田誠)から1年、ヨーロッパ企画、期待の新作は「だまし絵コメディ」★前売券完売
AUTUMN IN HIROSHIMA


平成29年11月18日(土)18:30開演
- プログラム「弦楽六重奏曲 変ロ長調op.18」「ピアノトリオ ト長調 ハンガリー風」「ヴァイオリンとチェロのための小作品op.39」他
会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
入場料 一般:3,000円 学生:1,500円(全席自由)
秋の夜長にヴィオロンとハープを 後藤...


平成29年11月17日(金)18:45開演
- プログラム「ボワエルデュー ハープとヴァイオリンのためのソナタ」「レスピーギ 古風な協奏曲より第2楽章」「ベッリーニ オペラ:ノルマよりカスタディーバ」他
会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
入場料 一般:2,500円 学生:1,000円 当日券:3,000円(全席自由)
【芸術劇場】対岸ビバーク第2回公演『オ...


平成29年11月4日(土)~5日(日)
- 対岸ビバーク第二弾、「第21回日本劇作家協会新人戯曲賞」(2015)受賞後初の書き下ろしとなる象千誠の新作は、"贖罪”をテーマに、宮沢賢治の『オツベルと象』に着想を得て、一軒のファミリーレストランを舞台に繰り広げられる物語。ご期待ください!
【芸術劇場】INAGO-DX ROUND9『エレファ...


平成29年10月7日(土)~8日(日)
- 結局、生きるって、還ることなんだ。
「還るために、生きる。一瞬の夢。夢のようなSHOW。」人生ってそんなもんでショウ?INAGO-DXの11年目は人気作の再演を★ご期待ください。
人形浄瑠璃 文楽


2017年10月3日(火)
- これぞ文楽という心中二題。
【昼】は京都・桂川の心中事件を題材にして広く知られた、お半と長右衛門の物語。【夜】は大坂・曽根崎の遊女と手代の心中を、近松門左衛門が浄瑠璃として作品化した物語です。
W.A.モーツァルト作曲「コジ・ファン・...


平成29年9月30日(土)、10月1日(日)
- モーツァルトと台本作家ダ・ポンテの黄金コンビが描くアンサンブル・オペラの決定版!彼らの生きた18世紀末を舞台に、当時の貴族社会を揶揄しながら、社会に翻弄される人間のドラマを描いた傑作。
【指揮】川瀬賢太郎
【演出】岩田達宗
【管弦楽】広島交響楽団
【芸術劇場】コンドルズ日本縦断新未来...


平成29年9月29日(金)
- 昨年20周年を迎えた男性のみのダンスユニット。学ラン姿でダンス、生演奏、人形劇、映像、コントなどバライエティに富んだ表現で魅せる毎年恒例のステージは、今や広島の夏の風物詩のひとつ!そして今回はなんとニューフェイスとして広島出身のダンサー・池田ジントクも出演!!
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 24 若き巨匠...


平成29年9月19日(火)開演 19:00
- 輝かしい音色、精密で力強い技巧、現代最高のトランペット奏者の一人である、トランペットの若き巨匠イエルーン・ベルワルツ!
バロックから現代音楽、ジャズにまで至るトランペットの世界をお楽しみください。
【平和発信事業】『ヒロシマの孫たち201...


平成29年8月10日(木)~11日(金祝)
- 子どもたちによる被爆者へのインタビューを元にして創られた演劇作品『ヒロシマの孫たち』の再演と、その後ロンドンで作られた『アフターヒロシマ』のリーディング公演を。出会い、語り合い、伝えます。
第2回 アローマ合奏団


平成29年8月10日(木)18:30 開演
- 長谷川夕子と教え子達を中心としたアローマ合奏団。「きらめく星空と無限大の空間オーロラの2つの世界のバロックを。」
【全席自由】一般:3,000円、学生:1,500円
キッズクエスト


平成29年7月21日(金)~31日(月)
- キッズクエスト~まっくらけ迷宮のなぞ~
夏休みは、宿題と冒険。
カードを使って「なぞ」を解こう。
オリジナルカードももらえるプレイランド。
10:00~18:00
入場料:3歳以上400円
安保恵麻 現代への眼差し-20世紀のヴィ...


平成29年5月28日(日)
- ■第一部 トークセッション 15:00~15:30
■第二部 コンサート 16:00~17:15
広響首席ヴィオラ奏者・安保恵麻さんによる、近現代のヴィオラ作品を集めた演奏会。ショスタコーヴィッチ、リゲティ、武満徹、徳永崇など、多彩な選曲となっています。演奏に先立つトークセッションでは、安保恵麻の素顔にも迫ります。
アステールプラザ 神楽鑑賞会


平成29年5月21日(日)
- 笩津・中川戸・大塚と実力のある神楽団がたっぷりと熱演。
演目:「塵倫」「土蜘蛛」「滝夜叉姫」「青葉の笛」
入場料:1階席3,000円、2階席2,000円(全席指定)
広島市・大邱広域市姉妹都市提携20周年...


平成29年5月5日(金・祝)14時開演
- 広島市と韓国・大邱広域市が姉妹都市提携20周年を迎えることを記念して行われる、プッチーニの傑作オペラ「ラ・ボエーム」の共同制作公演。大邱広域市のオペラ歌手が生み出す美しく力強い歌声と、広島交響楽団が奏でる豊かな旋律による愛と青春の物語をぜひ会場でご堪能ください。
【芸術劇場】ミュージカル『キューティ...


平成29年4月18日(火)
- 神田沙也加主演。恋もオシャレも勉強も全力投球!日本でも大ヒットを記録したキュートでハッピーな映画がミュージカル化!!主人公エルの姿は、観る人すべてに勇気を与えてくれます。
【芸術劇場】談スシリーズ vol.2『忘れ...


平成29年4月6日(木)
- ダンス?演劇?いやそれこそが談ス!平原慎太郎ほか4名の構成で、言葉とダンスが融合された新感覚なスタイルが今度は『ボレロ』に挑みます。
【芸術劇場】天辺塔『Calling』


平成29年3月18日(土)~20日(月)
- 広島で精力的に活動を続け独創的な世界観で魅せる「天辺塔」待望の本公演!ヘレン・ケラーと、その師アニー・サリバンの手記をベースにした物語。構成・演出:中村房絵
広島シティーオペラ第9回公演「ラ・ボエ...


平成29年3月18日(土)17時開演・19日(日)14時開演
- オペラマラソン 広島シティーオペラ第9回公演「ラ・ボエーム」
若き芸術家たちの愛と青春の物語
ACDC公演「セルフ・ポートレイト」


平成29年3月11日(土)・12日(日)
- 【振付・構成・演出】近藤良平
3月11日(土)18:30開演
3月12日(日)14:00開演
料金:1,500円
※好評発売中!!
広島文化学園大学 学芸学部音楽学科・...


平成29年3月9日(木)18:00開演
- 広島文化学園大学音楽学科と広島大学教育学部の上田啓二門下生発表会
会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
入場料無料
人形浄瑠璃 文楽


平成29年3月4日(土)
- 【昼】は蘇我入鹿討伐に巻き込まれた庶民の娘の悲恋を描いた物語。チケット完売しました!【夜】は京都の貧しい猿廻しの家を描いた舞台に、母と兄妹の思いやりに満ちた物語です。
ひろしまオペラルネッサンス合唱団演奏会


平成29年3月4日(土)15:00開演
- オペラルネッサンス合唱団活動の集大成!
指揮・構成:平野 満
演出:池澤嘉信
ピアノ:枝川泰子、越前皓也、中島詩織
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
~エリザベト音楽大学大学院生による~ ...


平成29年2月26日(日)18:00開演
- ~エリザベト音楽大学大学院生による~
オペラアンサンブルコンサート
会場:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場
入場料 一般:1,000円 学生:500円
第14回プロデュース公演『広島ジャンゴ...


平成29年2月16日(木)~2月19日(日)
- 全公演 完売いたしました。誠にありがとうございます。当日券は、キャンセル待ちになります。キャンセル待ちは、公演当日、会場にて受け付け、整理券を発行いたします。予約のキャンセルが出た場合のみ、会場先着の方から発券いたします。予約のキャンセルがない場合、当日券の発券はできませんので、ご了承ください。
広島オペラアンサンブル公演「ルサルカ...


2017年1月28日(土)、29日(日)
- 広島オペラアンサンブル
オペラ「ルサルカ」開催!
(A.ドヴォルザーク作曲、日本語訳上演)
指揮/齊城英樹 演出/加島裕美
※チケット好評販売中!
【芸術劇場】グラシオブルオの人形劇『...


平成29年1月7日(土)~9日(月祝)
- 子どもから大人まで楽しめる、国境を越えたパペット劇。芸術家アンサンブルが“リレーション人形劇”と称し、最新作を広島で初演!!
【芸術劇場】INAGO-DX ROUND8『十』


平成28年12月17日(土)~18(日)
- 男優だけで奇想天外な舞台を繰り広げる地元ユニット「INAGO-DX」の10周年記念公演★他県からの俳優も迎え、主宰の武田氏が書き下ろす最新作は“10人の殺し屋による密室会話劇”
G.プッチーニ作曲「修道女アンジェリカ...


2016年11月26日(土)、27日(日)
- 今年のオペラ公演はプッチーニ作品を2本立てでお届けします!「修道女アンジェリカ」は修道院の日常と引き離された我が子を想うアンジェリカの最期を描いた悲劇、「ジャンニ・スキッキ」は遺産相続を巡る親族争いをユーモアたっぷりに描いた喜劇です。是非ご期待ください!
☆チケット好評発売中☆
指揮:佐藤正浩
演出:粟國淳
管弦楽:広島交響楽団
【芸術劇場】パルコ・プロデュース『星...


平成28年11月22日(火)~23(水・祝)
- 向井理主演、蓬莱竜太氏の最新作。広島で演劇を始めた生越千晴さん(モダンスイマーズ)も出演!地方を舞台に繰り広げられる人間模様。
【芸術劇場】ソフィア・ゾリステン&リ...


平成28年11月19日(土)
- ブルガリアが世界に誇る名門合奏団と至宝のヴァイオリニストが贈るベスト・クラシック名曲コンサート。心に響く暖かな音色、世界最高峰のアンサンブルが紡ぐ極上のひととき
万作の会狂言会


平成28年11月10日(木)
- 昼の部・夜の部ともに、チケット全席完売いたしました。 今年は東京の「万作の会」を招いて、野村万作・野村萬斎が揃って出演します。洗練された芸を十分にご堪能ください!
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 22 マリアン...


平成28年10月17日(月)開演 19:00
- ミュンヘン国際音楽コンクール第2位を含む5つの賞を受賞!
アルメニア出身の世界的ピアニスト。
詩的な鍵盤使いと情熱的な表現、透明感溢れるクリスタルな音がダイナミックに輝く!!
マリアンナ・シリニャンから、ビデオメッセージが届きました!
https://www.youtube.com/watch?v=hHyYlc9Q9b4
【芸術劇場】森山開次ソロダンス『KATANA』


平成28年10月15日(土)
- ニューヨークタイムズに「驚異のダンサーによる驚くべきダンス!」と評された初期の代表作。初演から10年を経た待望の再演
北尾亘コンテンポラリーダンス公演 KUT...


平成28年9月17日(土)16:30開演
- ”靴”をモチーフにストリートダンスの要素を掛け合わせたカンパニー最新作「靴屑の塔」
この作品を大胆に創り変え、さらにワークショップ参加者も出演する広島特別版「KUTSUKUZU」として上演!
広島のコンテンポラリーダンスに新たな歴史が刻まれる
【芸術劇場】対岸ビバーク『畳と巡礼』


平成28年9月10日(土)~11(日)
- 広島初の快挙!第21回日本劇作家協会新人戯曲賞(2015)を受賞した象千誠の作品を作者自らが演出上演。瀬戸内の港町を舞台に、失踪した父をめぐる家族の物語。
広島オペラアンサンブル第41回公演 オ...


平成28年9月10日(土)18時開演・11日(日)14時開演
- 指揮 齊城 英樹
演出 アンダ タバカル ホジェア
バレエ 芥川瑞枝バレエ研究所
助演 ミサワアクターズカンパニー:鎌倉千代則 畑田清彰
管弦楽 広島センチュリー管弦楽団
【HIROSHIMA演劇祭2016】『2016ヒロシマ...


平成28年8月6日(土)~7(日)
- 演劇祭ラストプログラムは昨夏スタートし海外でも大きな反響を得た舞台を再び。「広島の子ども」だった私たちと今、「広島の子ども」である私たちが、出会い、語り合い、つないでいく物語。
HIROSHIMA演劇祭2016 劇団Tempa『新米...


平成28年7月23日(土)~24日(日)
- 被爆71年目の新しい一歩として、6月から8月にかけて、広島はじめ各地より集まった多彩な舞台芸術作品を上演するほか、様々な交流をもって平和と芸術文化の素晴らしさを発信します。7月プログラム第2弾は、広島を拠点に活動の場を広げる劇団Tempaの意欲作
みんなであそぼっ!水族館


平成28年7月16日(土)~27日(水)
- 10:00~16:00
JMSアステールプラザ1階 市民ギャラリー
500円(3歳以上有料)
さわってたのしむ水族館。
いろんなコーナーがあるよ!
イタリアオペラの夕べⅢ COSI FAN TUTTE...


平成28年7月16日(土)14時開演
- モーツァルト作曲 オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」ハイライト公演。
天才モーツァルトの美しいアンサンブルにのせて、楽しく、軽やかに、皆さまを恋人たちの学校にお連れします!
クオレマラソンコンサート <WE LOVE J...


平成28年7月12日(火)18時30分開演
- <熊本地震復興支援チャリティーコンサート>
広島と関西のオペラ歌手たちが日本の叙情歌、世界の名歌を歌います。音楽を通じて人々の心と心の絆が結びあい「何があっても楽しく生き抜こう!手を携えて歌おう!」という願いを込めて。
HIROSHIMA演劇祭2016 夕暮れ社 いなも...


平成28年7月7日(木)~8日(金)
- 被爆71年目の新しい一歩として、6月から8月にかけて、広島はじめ各地より集まった多彩な舞台芸術作品を上演するほか、様々な交流をもって平和と芸術文化の素晴らしさを味わいます。プログラム第3弾は、京都から「夕暮れ社 いなもり支店」がお贈りする三人芝居
HIROSHIMA演劇祭2016 カンパニーデラシ...


平成28年6月24日(金)~25日(土)
- 被爆71年目の新しい一歩として、6月から8月にかけて、広島はじめ各地より集まった多彩な舞台芸術作品を上演するほか、様々な交流をもって平和と芸術文化の素晴らしさを味わいます。プログラム第2弾は、カンパニーデラシネラがお送りする「観客参加型名作古典劇」
Colours of the World Concert


平成28年6月11日(土)
- Colours of the World Concert
広響のコンサートミストレスの蔵川瑠美と首席チェロのマーティンとピアノの野村涼子によるピアノトリオコンサート初公演
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」


平成28年6月6日(月)19:00開演(18:30開場)
- グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」を原作に、全面的なハッピーエンディングの物語に内容を変えてドイツの作曲家フンパーディンクが作曲し1893年初演した、全3幕のオペラです。
アステールプラザ公演(6/6)の入場券は完売しました。
広島市佐伯区民文化センター公演(6/5)の入場券は完売しました。
広島市安芸区民文化センター公演(6/3)の入場券は完売しました。
当日券の販売はありません。
HIROSHIMA演劇祭2016 無倣舎 戦後100...


平成28年6月3日(金)~5(日)
- 被爆71年目の新しい一歩として、6月から8月にかけて、広島はじめ各地より集まった多彩な舞台芸術作品を上演するほか、様々な交流をもって平和と芸術文化の素晴らしさを発信します。プログラム第1弾は、福岡から「無倣舎」がお送りする即興劇!
アステールプラザ 神楽鑑賞会


平成28年5月22日(日)
- 全国の日本武尊にまつわる伝説を取り上げ、琴庄・大塚・宮乃木と実力のある神楽団がたっぷりと熱演。
演目:新作「走り水」「熊襲(くまそ)」「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」「伊吹山」
入場料:1階席3,000円、2階席2,000円(全席指定)
芸術劇場 CHAiroiPLIN 『BEAN!!!!!~踊...


平成28年5月15日(日)
- ダンス×演劇「踊る戯曲」シリーズに続く「踊る童話」!
名作『ジャックと豆の木』をスズキ拓朗率いるダンスカンパニーCHAiroiPLINが解き明かします!
クレイジークラシックス Presents 「ト...


平成28年4月2日(土)、3日(日)
- パフォーマンス付きの演奏で有名なクレイジークラシックス。今回1部は音楽、2部は「トビの一日」、3部は「クレイジーシェフ」などが装いを新たに、豪華3部形式で登場!!ベートーベン、シューベルトなどの曲とともに。必見です!!
芸術劇場 刈馬演劇設計社 PLAN-09 『ク...


平成28年3月26日(土)~3月27日(日)
- 愛知県は長久手を拠点にする小劇場カンパニー「刈馬演劇設計社」が、第19回劇作家協会新人戯曲賞受賞作をひっさげて広島初登場!!
芸術劇場 『同じ夢』


平成28年3月8日(火)~9(水)
- 作・演出:赤堀雅秋
映画『その夜の侍』で新藤兼人賞を、戯曲『一丁目のぞめき』で第57回岸田國士賞受賞の赤堀雅秋の書き下ろし新作公演
第13回プロデュース公演『五十嵐伝〜五...


平成28年2月18日(木)~21(日)
- 全公演 完売いたしました。ありがとうございました。
演劇引力廣島 第13回プロデュース公演
『五十嵐伝〜五十嵐ハ燃エテイルカ〜2016広島版』
作・演出:蓬莱竜太
芸術劇場 劇団うりんこ『妥協点P』


平成27年12月25日(金)~26日(土)
- 芸術劇場シリーズ[リージョナルセレクション]
作・演出:柴幸男
文化祭で行われるクラス劇の台本を巡って生徒と教師が激しいバトルを大展開!うりんこ(名古屋)×柴幸男の第2弾は、密室会話劇
芸術劇場 INAGO-DX ROUND7『逃げる』


平成27年11月14日(土)~15日(日)
- 芸術劇場シリーズ[レジデンスコレクション]
作・演出:武田宜裕
“三ツ星シェフが作る最高級のスナック菓子”を合言葉に男優だらけの奇想天外な舞台を連発する地元ユニットの最新作
第7回 東アジア音楽祭 2015inヒロシマ-...


平成27年11月7日(土)
- (1)<レクチャー>13:30~15:00
打楽器の新しい魅力
(2)<コンサートⅠ>15:15~17:00
<コンサートⅡ>17:15~19:00
打楽器による“伝統と現代の響奏”
※チケット販売中!
ヨーロッパ企画第34回公演『遊星ブンボ...


平成27年10月29日(木)
- 芸術劇場シリーズ
作・演出:上田誠
京都を拠点に活動する劇団。トリッキーな劇構造と非日常的な設定、毎度ユルさと緻密さが同居するコメディを展開。今回は文房具コメディ!
14+ 宮崎・広島ツアー2015 『ゾンビ...


平成27年9月30日(水)、10月1日(木)
- 芸術劇場シリーズ[リージョナルセレクション]
作:川津羊太郎(2012年九州戯曲賞大賞受賞)
演出:中嶋さと
Hiroshima FIVE 5人の精鋭が奏でる西欧...


平成27年9月9日(水)19時00分開演
- 入場料
一般:3,000円 学生:1,500円
出演
佐久間聡一(第一ヴァイオリン)
潮田 孝子(第二ヴァイオリン)
井野邉大輔(ヴィオラ)
遠藤 和子(チェロ)
橋本 眞介(クラリネット)
Violin&Piano Duo ロマンティックソナ...


平成27年8月30日(日)14時00分開演
- 入場料
一般:2,000円 学生:1,000円
出演
高口浩二(ヴァイオリン)
石川佳子(ピアノ)
PARCO PRODUCTION『メアリー・ステュア...


平成27年7月15日(水) 19:00開演
- 芸術劇場シリーズ
作:ダーチャ・マライーニ 演出:マックス・ウェブスター
出演:中谷美紀、神野三鈴
演劇ユニット体温第12回公演 『父と暮...


平成27年7月10日(金)~12日(日)
- 芸術劇場シリーズ【レジデンスコレクション】
作:井上ひさし 演出:中井敏哉
出演:宮廻貴衣、中井敏哉
一般 2,500円 学生 2,000円(当日 300円増)
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 19 次世代の...


平成27年6月25日(木)19時開演
- 徳永崇作曲/広島時間【委嘱・世界初演】
細川俊夫作曲/旅Ⅷ-テューバとアンサンブルのための【広島初演】
三浦則子作曲/ヒロシマを渡る風【委嘱・世界初演】
G.リゲティ作曲/マカーブルの秘密(オペラ『ル・グランマカーブル』よりゲポポの3つのアリア)【広島初演】
Martin Stanzeleit Cello Recital


平成27年6月14日(日)15時開演
- 入場料
一般:3,000円 学生:1,500円
出演
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
川島基(ピアノ)
1, 2