アステールプラザ 主催事業
【芸術劇場】劇団MONO第46回公演『はな...


平成31年3月30日(土)~31日(日)
- 土田英生さんが作・演出を務める「劇団MONO」が広島初上陸!さらに今回の公演には、昨夏劇団員となり活躍の目覚ましい立川茜さん(広島出身)も出演!!ご期待ください。
第3回 グレイス弦楽四重奏団演奏会


平成31年(2019年)2月26日(火)19時開演
- 『カルテットで聴くオペラ作曲家』
【出演】
高和 雅(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
染谷 春菜(チェロ)
【プログラム】
L.V.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op.18-2
G.プッチーニ 弦楽四重奏曲 「菊」嬰ハ短調
G.ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ長調
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
ひろしまオペラルネッサンス合唱団演奏会


平成31年2月23日(土)15:00開演
- 結成20周年を迎えたひろしまオペラルネッサンス合唱団活動の集大成!
指揮:寺沢希
演出:池澤嘉信
構成:平野満
ピアノ:枝川泰子、岡山千穂
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
第16回プロデュース公演『顔も、声も、』


平成31年2月20日(水)~24日(日)
- 広島在住の象千誠による作・演出の舞台。19世紀のロシアの作家、アントン・P・チェーホフの描いた世界を、現代日本に生きる私たちの物語として再構築します。只今、絶賛制作中!どうぞご期待ください。
金管五重奏 中(ATARU) スペシャルコンサ...


平成31年(2019年)2月11日(月・祝)19時開演
- 【広響、名フィル、静響の金管楽器奏者が集結!】
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中です!!
広島オペラアンサンブル公演「ザネット...


2019年2月9日(土)18時00分開演 2月10日(日)14時00分開演
- 「美しい旋律の愛の物語」と「笑いが一杯軽妙コミックオペラ」の2本立て
※入場料 2,500円(全席自由)
中区民作品展


平成31年1月31日(木)~2月3日(日)
- 約200点の力作が出品されます。
⑴「一般作品」部門
絵画・書・写真・工芸・彫刻 等の作品
⑵「中区の魅力紹介作品」部門
中区の魅力ある風景やイベント等を紹介した作品
皆様のご来場をお待ちしております。
【芸術劇場】OrganWorks『聖獣~live wi...


平成31年1月16(水)~17(木)
- コンドルズのメンバーにしてトヨタコレオグラフィーアワードW受賞の平原慎太郎氏が、自身のカンパニー「OrganWorks」で初の広島公演!!「虫」の生涯から人間の本質に迫るパフォーマンスにご期待ください。
ALL NEW YEAR CONCERT


平成31年(2019年)1月14日(月・祝)15時開演
- 【出演】
金原・ソフィ・絢子(ヴァイオリン)
エリック・ロベレヒト(ヴァイオリン)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
野村 涼子(ピアノ)
【プログラム】
F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 op.76-4 『日の出』
細川俊夫 デュオ ヴァイオリンとチェロのための
C.フランク ピアノ五重奏曲 ヘ短調
※チケットはJMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
万作の会狂言会(狂言鑑賞会)


平成30年12月19日(水)
- 前回は昼夜の2公演とも満席になった「万作の会」を招きます。アステールプラザ能舞台で、人間国宝・野村万作と人気実力とも備えた野村萬斎の親子が、所狭しと賑やかに演じます。
ひろしまオペラルネッサンス合唱団クリ...


平成30年12月16日(日)14:00開演
- オペラ公演の合唱への参加を中心に活動する『ひろしまオペラルネッサンス合唱団』がお届けするクリスマスコンサート。
指揮:寺沢 希
構成・指導:寺沢 希、平野 満
ピアノ:枝川泰子、平野 満
出演:ひろしまオペラルネッサンス合唱団
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 26 上野由恵 ...


平成30年12月14日(金)開演 19:00
- 【出演】
音楽監督・お話/細川俊夫
演奏/上野由恵(フルート)、中川賢一(ピアノ)
【プログラム】
細川俊夫作曲 フルートのための 線Ⅰ
クロード・ドビュッシー作曲 牧神の午後への前奏曲 ほか
※9月1日チケット発売開始!!
【芸術劇場】広島ウインドオーケストラ...


平成30年12月2日(日)
- ーこれが、下野竜也と広島ウインドオーケストラだ!さあ、私たちの時代の音楽を楽しもう!-広島を中心に活躍するプロの演奏家たちにより吹奏楽の素晴らしさ、そして音楽を通じ平和への願いを発信するために結成されたユニットの25周年記念公演
2018中国バレエフェスティバル(アステ...


平成30年11月18日(日)
- 2018中国バレエフェスティバル
~未来を担うバレエダンサーたちの祭典~
広島市バレエ協会主催のバレエフェスティバル。設立50周年記念作品「水上の音楽」や、アステールプラザプロデュース作品として「古典交響曲 第1番」をオーケストラによる演奏で行います。ぜひご鑑賞ください。
アンサンブル響 第9回演奏会「シューベ...


平成30年(2018年)11月17日(土)16時開演
- 【出演】
緒方 愛子(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
青野 亜紀乃(ヴィオラ)
岩橋 綾(チェロ)
熊沢 雅樹(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
【芸術劇場】グンジョーブタイ第4回本公...


平成30年10月26日(金)~28日(日)
- 「日常と、非日常の曖昧さ」をコンセプトに舞台を中心に、映画、テレビなど多方面で活躍する劇団グンジョーブタイの第4回本公演。SF要素の中に身近な人に対する愛情や概念への問いかけなどの普遍性をもった「イキウメ」の代表作を上演!ご期待ください。
【芸術劇場】ヨーロッパ企画20周年ツア...


平成30年10月25日(木)
- 「はじまりに、巻き戻すんだ。」ヨーロッパ企画の記念すべき20周年公演は、代表作『サマータイムマシン・ブルース』の15年後を描くSF青春群像劇!どうぞお楽しみに。
【芸術劇場】エストニア国立男声合唱団...


平成30年9月27日(木)
- エストニア人にとって「歌うこと」は「生きること」。建国100周年を迎える合唱大国エストニアが誇る男声合唱団の初来日公演
W.A.モーツァルト作曲 オペラ「イドメネ...


2018年9月22日(土)14時~、9月23日(日)14時~
- ひろしまオペラルネッサンス初登場の実力派指揮者 下野竜也と人間をリアリティ豊かに描き出す気鋭の演出家 岩田達宗が挑む広島初演作「イドメネオ」!
運命に立ち向かう「愛」 ~それは戦争の終わりから始まった~
【芸術劇場】コンドルズ日本縦断大起動...


平成30年9月21日(金)
- 祝!近藤良平誕生50周年!青春期再突入!
天命加速!この夏!始まりの合図を君に!
老若男女大興奮の超王道傑作堂々登場!(コンドルズ)
どうぞご期待ください★
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教...


2018年8月25日(土)
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
【芸術劇場】On7『その頬、熱線に焼かれ』


平成30年8月15日(水)~16日(木)
- それでもうち、生きていたいです。―あの日、8月6日に己の顔を失った女性たちの、苦悩と逡巡と勇気の物語。新劇の女優たち7人で組まれたユニットが「原爆乙女」(ヒロシマガールズ)を題材にした作品を広島で初めて上演します。どうぞご期待ください
アンサンブル・プレギエラ 第5回広島公演


平成30年(2018年)8月14日(火)18時開演
- 【出演】
甲斐 摩耶(ヴァイオリン)
直江 智沙子(ヴァイオリン)
鈴木 康浩(ヴィオラ)
村上 淳一郎(ヴィオラ)
熊沢 雅樹(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
【プログラム】
W.A.モーツァルト 弦楽五重奏曲 第4番 ハ短調
J.ブラームス 弦楽五重奏曲 第1番 変ロ長調
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
アステールプラザの夏神楽(こども神楽)


平成30年8月12日(日)
- 今年度はアステールプラザ神楽鑑賞会の特別版として、おやこ共演の場を設けました。伝統芸能の神楽を次世代に伝えて育てていくことを支援します。おやこが一緒に出演する演目もあります。
平和発信事業「ヒロシマの孫たち2018」


平成30年8月10日(金)~11日(土祝)
- 歴史体験の継承を演劇を通して伝えていくプロジェクト。「ロンドン~ヒロシマ、そして世界へ」2つの違った視点から原爆を見つめなおし、今年も小学生からシニアまで世代を超えて創作上演します。
【芸術劇場】天辺塔本公演『オイル』


平成30年7月27日(金)~29日(日)
- 石油さえ出れば、この戦争は優勢な戦いに変わる。―野田秀樹の傑作を2011年に上演、そしてこの度再演に挑む天辺塔の新たな『オイル』は八人の女性と一人の男性で。個性豊かな九人と演出・中村房絵の化学反応が新たな物語を生み出します。※前売券完売(ありがとうございました!)
光と海の王国


平成30年7月21日(土)~31日(火)
- 10:00~18:00
JMSアステールプラザ1階 市民ギャラリー
500円(3歳以上有料/一部コーナーは別途100~300円の参加料が必要)
アステールプラザ恒例!今年の夏休み子ども企画は、「光と海」をテーマに、人気のふわふわアトラクション「りゅうぐう迷路」や「光る3D紙芝居」などさまざまな遊具や体験コーナーを設けた、子どもが遊べるイベントです。
第2回 グレイス弦楽四重奏団演奏会


平成30年(2018年)6月30日(土)19時開演
- 【出演】
高和 雅(ヴァイオリン)
川畑 美津代(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
染谷 春菜(チェロ)
【プログラム】
L.V.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調「セリオーソ」Op.95
E.H.グリーグ 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.27
※JMSアステールプラザ情報交流ラウンジにて好評発売中!!
桂米團治広島特別公演 おぺらくご「フ...


平成30年6月30日(土)13:30開演
- 桂米團治広島特別公演おぺらくご「フィガロの結婚」
平成30年6月30日(土)13:30開演(13:00開場)
JMSアステールプラザ 中ホール
全席指定 前売券:4,000円 当日券4,500円
「おぺらくご」とは西洋のオペラに日本の落語の軽妙な語りを加えることでわかりやすく表現した新分野です。落語会との2部構成で広島で初公演します。
アステールプラザ神楽鑑賞会


平成30年6月24日(日)
- 神楽でみる日本の歴史。日本の歴史の分岐点となった事件を取り上げて構成しました。
出演:宮乃木神楽団「天の岩戸(あまのいわと)」「寿永の乱」、中川戸神楽団「瀧夜叉姫(たきやしゃひめ)」「板蓋宮(いたぶきのみや)」
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教...


2018年6月23日(土)
- ~広大生のフレッシュな演奏をお楽しみください~
広島大学の学生による室内楽の演奏会です。
将来、音楽の教員、研究者、そして演奏家など、
音楽の様々な分野で活躍することを目指す若者が、
教育実習や教職科目などの多忙なカリキュラムと並行して積み上げた実技の成果を披露します。
芸術劇場 談ス・シリーズ 第三弾『凸し...


平成30年5月31日(木)
- 大植真太郎、森山未來、平原慎太郎、それぞれの道を歩んだ3人のダンサーがストックホルムに集まり、対話と身体を駆使した新たな創作プログラム!第三弾にご期待ください。
イル・ピアッチェーレひろしま 室内楽...


平成30年(2018年)5月30日(水)19時開演
- 【出演】
高畑 壮平(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
飛田 勇治(コントラバス)
野村 涼子(ピアノ)
【プログラム】
R.ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の街
A.ピアソラ:首の差で
H.ジロー:パリの空の下で 他
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 25 魔術とし...


平成30年5月18日(金)開演 19:00
- 【出演】
音楽監督・お話/細川俊夫
演奏/太田真紀(ソプラノ)、大石将紀(サクソフォン)、小川裕雅(パーカッション)、荻原里香(パーカッション)
【プログラム】
細川俊夫 作曲 スペル・ソング -呪文の歌-
ジャチント・シェルシ作曲 《山羊座の歌》より抜粋 ほか
芸術劇場 ミナモザ『Ten Commandments』


平成30年4月5日(木)~6日(金)
- 独自の取材から現代を照射した作品を創り続ける瀬戸山美咲氏の「ミナモザ」が広島初登場!前作『彼らの敵』(第23回読売演劇大賞優秀作品賞)に続く今作は、原子力とそれに関わる学生や研究者たちを描き、これからの未来を見据えるという意欲作。全公演字幕付き。English-subtitled.
芸術劇場『中村勘九郎 中村七之助 春暁...


平成30年4月1日(日)
- シリーズ初の歌舞伎は、中村勘九郎さん、七之助さんによる歌舞伎を観たことのないお客様にも分かりやすく「芸談」などの解説もある貴重なプログラム。※チケット完売