ご来場について
- ▽ 行き方を教えてください。
-
詳しくは、アクセスをご覧ください。
- ▽ 駐車場はありますか?
-
一般駐車場は有料(100円/20分)。88台(高さ制限 2.1m 普通車両のみ)駐車可能ですが、催物の開催日や会議室の利用状況によって満車となることも多いため、ご来館の際は公共交通機関のご利用をおすすめします。詳しくは、アクセスをご覧ください。
- ▽ 近隣にコインパーキングがありますか?
-
徒歩圏内に複数のコインパーキングがあります。
施設について
- ▽ 各部屋ではどのようなことができますか?
-
詳しくは、施設一覧をご覧ください。
- ▽ 物品販売や営利目的での利用はできますか?
-
商業区分の料金をお支払いいただくことにより可能です。ただし、大ホールについては物品販売手数料をいただきます。
- ▽ 広島市以外に住んでいますが、利用できますか?
-
可能です。市内在住でない方でも、同一料金でお使いいただけます。
- ▽ 連続して何日間利用できますか?
-
休館日を除いて連続3日(搬入・搬出を含めて5日)まで可能です。ご利用日の6か月を切っての予約申込については、連続7日(搬入・搬出を含めて9日)までご利用いただけます。 ただし、市民ギャラリーについては連続7日(搬入・搬出を含めて9日)まで可能です。
- ▽ 貸し出ししてもらえる備品はありますか?
-
貸し出し備品はございます。
(有料)詳しくは、料金表をご覧ください。→ 料金表のダウンロード(PDF)
(無料)急須、お湯呑み、水差し、お盆、表彰盆、CDラジカセ、スクリーン、ポータブルマイクなど。数に限りがございます。詳しくは事務室までお問い合わせください。
- ▽ 湯沸かし室はありますか?
-
各フロアにございます。大ホール、中ホール、多目的スタジオ、オーケストラ等練習場については、楽屋の隣にございます。
- ▽ 急須やお湯呑みの貸し出しはありますか?
-
湯沸かし室にありますので、ご利用ください。茶葉などは利用者の方でご用意ください。
- ▽ 利用中に出たゴミはどうすればいいですか?
-
使用者が責任をもってお持ち帰りください。ただし、再生可能な段ボール箱及び紙類は引取可能ですのでひもで束ねて事務室までお持ちください。
- ▽ 館内での喫煙はできますか?
-
館内での喫煙はお断りしております。屋外ですが敷地内に灰皿を設置していますのでそちらをご利用ください。
- ▽ 車椅子の貸し出しはありますか?
-
4台ございます。使用前に事務室に声を掛けてください。
- ▽ 文化サークルを始めたいですが、どうすればいいですか?
-
まずは、使われるお部屋の下見も兼ねて一度ご来館されることをおすすめします。事務室までお気軽にご相談ください。
- ▽ バスやトラックの駐車スペースはありますか?
-
ございません。各自手配をお願いします。
- ▽ 授乳室やおむつ替えのスペースはありますか?
-
おむつ替えスペースは4階児童室内もしくは4階を除く各階の身障者用トイレ内にございます。授乳室は1F情報交流ラウンジにございますので、事務室に声をかけてください。
- ▽ 冷暖房の費用が必要ですか?
-
冷暖房が必要でも、別途料金を頂くことはありません。
- ▽ インターネットは利用できますか?
-
館内の全施設にLAN回線を整備しております。
事務所でお貸しするWi-Fi親機(無線LANアクセスポイント)を使用して、無線接続も可能です。
詳しくはこちらをクリックしてください。
- ▽ 開館と閉館の時間を教えてください。
-
開館は午前9時、閉館は午後9時です。
- ▽ 休館日はいつですか?
-
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)です。
- ▽ お盆やゴールデンウイーク、年末年始も開館していますか?
-
お盆やゴールデンウィークは開館しています。年末年始は、12月29日から翌年1月3日まで休館します。
- ▽ レストランはありますか?
-
現在、休業中です。
- ▽ 荷物の受け取りをしてもらえますか?
-
ご利用日の前日から当日にかけて、少数(台車(80cm×60cm)1台分程度)の荷物であれば事務室でお預かりが可能です。必ず事前に事務室までご連絡ください。
- ▽ コピーはできますか?
-
1F情報交流ラウンジで取り扱っております(有料)。
- ▽ FAXの受信送信できますか?
-
1F情報交流ラウンジで取り扱っております。受信送信とも有料です。
- ▽ コインロッカーはありますか?
-
2F共通ロビーにございます(有料)。
また、大・中ホール、多目的スタジオ、オーケストラ等練習場は各楽屋付近に当該会場のご利用者向けのロッカーが設置してあります(リターン式)。
施設利用のご予約について
- ▽ 開館時間より早く借りることはできますか?
-
大ホール、中ホール、多目的スタジオについては可能です。1か月前までにお申し出が必要になりますので、事務室までお問い合わせください。
- ▽ 料金のお支払いはいつまでにすればいいですか?
-
大・中ホールについては3か月前、会議室等その他の諸室はご利用の1か月前までにお部屋代のお支払をおねがいします。
- ▽ 利用料の振込はできますか?
-
可能です。手続きについてはお問い合わせください。
- ▽ 施設利用の申込方法は?
-
窓口、インターネット、FAXでの申し込みができます。
- ▽ 利用申込の受付はいつからですか?
-
使用日の一年前(同月同日)から窓口での受付をします。その1日後からインターネット、FAXでの受付をします。
- ▽ 申込は先着順ですか?抽選ですか?
-
先着順です。同時に窓口、インターネット、FAXでの申し込みがあった場合は、窓口での受付を最優先とさせて頂きます。
- ▽ 予約申込をするために並ぼうと思うのですが、どうすればいいですか?
-
詳しくは、ご利用の手続きをご覧ください。
- ▽ キャンセルした場合、キャンセル料はどのくらいかかりますか?
-
お支払い後のキャンセルについては以下のとおりです。
<大ホール、中ホール>
2か月前までに返還手続きが完了すれば全額、2か月前から1か月前までに手続きが完了すれば半額、銀行振込により返金いたします。ホールの利用日1か月未満のキャンセルの場合、返還はできません。
<ホール以外>
1週間前までに返還手続きが完了すれば全額、1週間前から前日までに手続きが完了すれば半額、銀行振込により返金いたします。利用当日キャンセルの場合、返還はできません。
※手続期限はそれぞれの応当日の前日となりますのでご注意ください。
- ▽ キャンセル手続きには何を持っていけばいいですか?
-
申請書に記入されている申請者の印鑑(シャチハタ不可)と振込先のわかるものをご持参ください。
- ▽ 商業区分料金とは何ですか?
-
営利を目的とした団体(株式会社・有限会社等)が利用される場合や、個人または団体が、商品の販売・宣伝・展示・発表、教室、興行等、営利を目的として使用する場合などが商業区分の扱いとなります。
ホールについて(主催者さま向け)
- ▽ ホール内での飲食はできますか?
-
大ホール、中ホールの客席、多目的スタジオ、オーケストラ等練習場、市民ギャラリーの場内での飲食はお断りしております。
- ▽ ホールを安く使用する方法はありませんか?
-
中ホールに限り割引がございます。利用前1か月以降に受け付け、客席を除き使用する場合は半額になります。(舞台を使用する練習などにご活用ください)詳しくはお問い合わせください。
- ▽ ホール、多目的スタジオ等の打ち合わせはいつまでに行けばいいですか?
-
内容・プログラムなどが決まったらご連絡の上ご来館ください。およそ1か月前までには打ち合わせをお願いします。
- ▽ 車椅子席はありますか?
-
大ホールに4席、中ホールに3席、ございます。
- ▽ 親子室はありますか?
-
大ホール、中ホールにございます。
会議室について
- ▽ 託児用の部屋はありますか?
-
お部屋を利用されている方のための共用の託児スペース(児童室)がございます。事務室で鍵をお渡しします。
- ▽ 部屋のレイアウトを変えることができますか?
-
可能です。お部屋のご利用時間内にレイアウト変更も含めた準備と、原状復帰を含めた片づけをお願いします。
- ▽ 大会議室A・Bは一体でも使えますか?
-
ご利用いただけます。単体でのご利用も可能です。
- ▽ 大会議室を区切って使った場合、隣への音漏れが心配なのですが…
-
間仕切りから音漏は多少ですがございます。気になるようでしたら一体利用か別室の利用をおすすめします。
その他
- ▽ 近隣にコンビニエンスストアがありますか?
-
徒歩圏内に複数ございます。
- ▽ チラシやポスターを掲示してもらえますか?
-
1F情報交流ラウンジまで持参してください。内容を確認の上、ラウンジ内に掲示いたします。ただしスペースに限りがございますのでご希望にお応えできないことがあります。
- ▽ チケットを窓口で販売してもらえますか?
-
(公財)広島市文化財団が主催・共催する催し物のみ取扱いしております。