TEL 082-244-8000
FAX 082-246-5808
メール naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
宿泊専用TEL 082-247-8700
宿泊専用メール reserve@hiyh.pr.arena.ne.jp
「イドメネオ」
作曲/W.A.モーツァルト 全3幕、イタリア語上演、字幕付
ひろしまオペラルネッサンス初登場の実力派指揮者 下野竜也と
人間をリアリティ豊かに描き出す気鋭の演出家 岩田達宗が挑む
広島初演作「イドメネオ」!
運命に立ち向かう「愛」 ~それは戦争の終わりから始まった~
ひろしまオペラルネッサンスは、平成4年度の事業開始以来四半世紀にわたって活動してきました。
この大きな節目にあたり、これまで数多く取り組んできた偉大な作曲家モーツァルトの生涯に残した様々な形態のオペラを3年のシリーズで取り組むことにしました。
平成29年度から、オペラ・ブッファそして、オペラ・セリア最後に、ジングシュピールと
モーツァルトオペラシリーズとして上演します。
シリーズ2作目の「オペラ・セリア『イドメネオ』」は、神話を題材とする正当なオペラ・セリアでありながら、繊細な人間の愛や葛藤を極上のアリアや重唱で描き、世界で今あらためて評価され、「ダ・ポンテ三部作」や「魔笛」へ続くモーツァルト創成期の意欲作です。
荘厳なオーケストレーションによる演奏、情感豊かなアリア、躍動感溢れる重唱や合唱、それぞれが劇的な迫力を生み出し、登場人物の悩みや苦悩などの心情を見事なまでに描き出すモーツァルトの世界をお楽しみください。
-あらすじ-
世界を巻き込んだ大戦が終わった。
クレタの国王イドメネオは、凱旋の帰途、海で嵐に巻き込まれる。上陸して初めて出会った人間を生贄に捧げると海神ネプチューンに約束し、 一命をとりとめるが、故郷に帰り着いたイドメネオが出会ったのは、なんと息子イダマンテだった。
一方、イダマンテは囚われの身となった敗戦国の王女イリアと密かに愛しあい、イダマンテを愛する戦勝国の王女エ レットラがイリアに激しく嫉妬する。
息子を生贄にしなくてすむ方法はないものか-。
腹心アルバーチェの進言により、イドメネオは、その同伴としてイリアではなくエレットラを選びイダマンテを逃亡させようとする。が、イドメネオの裏切りを知ったネプチューンは人間たちに怒りの鉄槌を下すのだった。
イドメネオの裏切りによるネプチューンの怒りは鎮まるのか…、人間たちの苦悩は…、生贄は…、そして愛の行方は…。
日時
2018年9月22日(土)14時開演(13時15分開場)
2018年9月23日(日)14時開演(13時15分開場)
会場
JMSアステールプラザ大ホール
指揮
下野竜也
演出
岩田達宗
管弦楽
広島交響楽団
合唱団
ひろしまオペラルネッサンス合唱団
キャスト
役名 | 9月22日(土) | 9月23日(日) |
---|---|---|
イドメネオ | 矢野勇志 | 山岸玲音 |
イダマンテ | 八木寿子 | 佐々木有紀 |
イリア | 小林良子 | 高嶋優羽 |
エレットラ | 小玉友里花 | 田坂蘭子 |
アルバーチェ | 孫 勇太 | |
大司祭 | 下岡輝永 | |
神託の声 | 安東省二 |
◎アンダースタディ◎
孫 勇太(イドメネオ)、小林理恵(イダマンテ)、本村聡子(イリア)
※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
スタッフ
副指揮、マエストロ・ソスティトゥート/平野満
美術デザイン/増田寿子
衣裳デザイン/前田文子
照明デザイン/原中治美
舞台監督/菅原多敢弘
演出助手/上原真希
合唱指導/寺沢 希
練習ピアノ/岡野三枝(チーフ)、枝川泰子、岡山千穂、新藤友梨
合唱ピアノ/枝川泰子、岡山千穂
チケット料金
SS席:8,000円 S席:6,500円 A席:5,000円 B席:3,500円 学生券:2,000円
(SS席はJMSアステールプラザのみ扱い、学生券は当日のみ販売)
※就学前のお子様のご同伴、ご入場はご遠慮ください。
※託児サービスがあります。(3歳~小学6年生)【要申込9/15締切】
※公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しはいたしません。
※学生券は当日空いているお席からお選びいただけます。学生証をご提示ください。
チケット販売所
エディオン広島本店(サンモール1F)、福屋広島駅前店、中国新聞社読者広報部、JMSアステールプラザ
電子チケットぴあ(Pコード:115-683)、ローソンチケット(Lコード:62986)、オンライン販売→ こちら
主催
ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市、公益財団法人広島市文化財団 アステールプラザ、中国新聞社
共催
公益社団法人広島交響楽協会
助成
平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会、公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団、
公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション、公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団、公益財団法人花王芸術・科学財団
後援
広島市教育委員会、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6MHz
【お問い合わせ】
ひろしまオペラ・音楽推進委員会
〒730-0812 広島市中区加古町4-17 JMSアステールプラザ内
TEL:082-244-8000 FAX:082-246-5808
e-mail:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
オペラ・現代音楽の他、ひろしまオペラ・音楽推進委員会の各種事業がわかる!
「オペラ通信」夏季・冬季の2回発行。アステールプラザ・区民文化センターで配布中!