大ホール


インドア・ストリートビュー:https://goo.gl/maps/PziUwhsJmw12
フルオーケストラをバックにした本格的なバレエやオペラ、演劇、ミュージカルなどが上演できます。
間口16m、奥行20mの舞台には、同じくらいの広さを持つ袖舞台が用意され、舞台転換が簡単に行えます。
さらにオーケストラピットも備えられ、音響効果にも工夫が凝らされており、音楽と一体化した舞台表現を創造することも出来ます。客席も1,200席(オーケストラピット使用時 1,091席)が用意されており、ゆったりとした臨場感あふれる舞台がお楽しみいただけます。
※ 現在、大ホールの電動バトンは、本番中における昇降はできません。
※ 袖幕、割幕の吊り替えはできません。
※ ヘルメット及び墜落制止用器具の貸し出しはできません。
※ 現在フロア回路PWC下3(OFC下3)は使用できません。
使用料金 | 施設利用料 附属設備利用料 |
舞台 | 間口 16~10.8m 高さ 9m(すの子まで27m) 奥行き 20m 全幅 46.5m |
舞台機構 | オーケストラピット 81㎡(2段迫り機構) 小迫り一式(移動式) |
ピアノ | スタンウェイD-274型フルコンサート ヤマハCFⅢ-Sフルコンサート |
客席 | 1,200席+身障者席 4席 ※オーケストラピット、前舞台、 音響反射板使用時は、 1,091席+身障者席 4席(1列から5列の109席は収納されます。) 1階 904席(795席)+身障者席 4席 2階 296席 注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「大声あり」の場合、定員の半数以下での利用をお願いします。 |
主催者事務室 (兼当日券売場) | 9㎡ 長机(450×1800㎜)×10 パイプイス×10 |
親子室 | 17㎡ |
楽屋 | 第1楽屋(定員6人、応接セット・バス・トイレ付、丸椅子6) 第2楽屋(定員16人、12畳(分割可能)、バス・トイレ付) 第3楽屋(定員11人、丸椅子10、パイプ椅子4) 第4楽屋(定員11人、丸椅子10、パイプ椅子4) 第5楽屋(定員11人、丸椅子10、パイプ椅子4) 第6楽屋(定員9人、丸椅子10、パイプ椅子4) 第7楽屋(定員28人、分割可能、丸椅子28、パイプ椅子8) シャワー室 2室 |
ホール座席表 |
客席について 座席表(PDF) ※ オーケストラピット・音響反射板・前舞台を使用する場合、座席数が変わります。 |
舞台平面図 |
PDF VWX JWC |
舞台平面図 (音響反射板使用時) |
PDF DXF B4版以上 |
ホール断面図 |
PDF VWX DXF JWW |
その他 |
大道具等機材リスト(PDF) 音響機材リスト(PDF) 照明機材リスト(PDF) サスペンションライト現状図(PDF) サスペンションライト回路図(PDF) 前明かり現状図(PDF) 照明フロア回路図(PDF) DMX対応表(PDF) 音響電源系統図(PDF) 楽屋図面(PDF) スノコ鉄骨図(PDF) ホワイエ図面(PDF) 搬入口(PDF) |
フロアガイド | 舞台・楽屋他 客席・ロビー他 2階客席他 |
関係機関への届出 |
ホール等の使用が許可された場合、次の機関へ届出をしなければならないこともあります。 火気・消灯を必要とする演出は、事前(2週間前)に事務室に届け出て、消防署等の許可を得ることが必要です。 火気の使用について ホール誘導灯の消灯について |