大ホール施設利用料
区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前 午後 |
午後 夜間 |
1日 | 区分外超過利用料 (30分毎) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8時~9時 | 12時~13時 | その他の時間 | |||||||
平日 | 76,190 | 119,070 | 170,270 | 156,220 | 231,470 | 255,880 | 7,600 | 11,890 | 17,010 |
土日 休日 |
79,240 | 142,880 | 178,780 | 177,700 | 257,320 | 280,640 | 7,910 | 14,270 | 17,860 |
時間 | 午前:9時~12時 午後:13時~16時 夜間:17時~21時 午前午後:9時~16時 午後夜間:13時~21時 1日:9時~21時 |
||||||||
単位:円 注1)この表において「休日」とは、国民の祝日に関する法律に規定する休日をいいます。 注2)別途、照明・音響等の専門業者の手配 及び 附属設備利用料が必要です。 大ホールの附属設備利用料はこちら 大ホール附属設備利用料 注3)物品販売を行う場合には売上額の10%の手数料が必要です。 |
中ホール施設利用料
区分 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前 午後 |
午後 夜間 |
1日 | 区分外超過利用料 (30分毎) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曜日 | 入場料の 最高額 |
12時~13時 16時~17時 |
その他の時間 | ||||||
平日 | 無料 | 19,710 | 21,910 | 36,530 | 33,300 | 46,760 | 62,540 | 4,360 | 8,740 |
1~ 999円 |
29,580 | 32,870 | 54,790 | 49,970 | 70,140 | 93,810 | 6,550 | 13,120 | |
1,000~ 2,999円 |
39,450 | 43,840 | 73,070 | 66,640 | 93,540 | 125,110 | 8,750 | 17,520 | |
3,000円以上 または 商業活動 |
49,310 | 54,800 | 91,350 | 83,300 | 116,910 | 156,380 | 10,940 | 21,900 | |
土日 休日 |
無料 | 23,660 | 26,290 | 43,830 | 39,970 | 56,110 | 75,040 | 5,250 | 10,510 |
1~ 999円 |
35,490 | 39,440 | 65,740 | 59,960 | 84,150 | 112,540 | 7,880 | 15,770 | |
1,000~ 2,999円 |
47,340 | 52,600 | 87,680 | 79,950 | 112,230 | 150,090 | 10,510 | 21,030 | |
3,000円以上 または 商業活動 |
59,170 | 65,750 | 109,580 | 99,930 | 140,270 | 187,610 | 13,130 | 26,280 | |
時間 | 午前:9時~12時 午後:13時~16時 夜間:17時~21時 午前午後:9時~16時 午後夜間:13時~21時 1日:9時~21時 |
||||||||
単位:円 注1)営利を目的とした団体(株式会社・有限会社等)が利用される場合や、個人または団体が、商品の販売・宣伝・展示・発表、教室、興行等、営利を目的として使用する場合の利用料は、「3,000円以上または商業活動」の項に掲げる額とします。 注2)この表において「入場料」とは、入場料、観覧料その他これらに類する金銭をいいます。 注3)この表において「休日」とは、国民の祝日に関する法律に規定する休日をいいます。 注4)別途、附属設備利用料が必要です。 中ホールの附属設備利用料はこちら 中ホール附属設備利用料 注5)催物の内容によっては、別途、照明・音響等の専門業者の手配が必要です。 注6)使用日の1カ月前以降に受け付け、客席部分を除いて使用する場合の利用料は、この表に定める額(注1の場合にあっては、当該額)の2分の1の額とします。(10円未満切捨て) 注7)以下の条件を満たす場合は、この表に定める額(注1の場合にあっては、当該額)の3分の1の額とします。(10円未満切捨て) (1)使用日の1か月前以降の受け付けであること。 (2)利用は平日の1区分であること。 (3)利用内容は文化活動の練習であること。 (4)利用範囲は舞台及び楽屋のみであること。(客席使用不可) (5)舞台は素舞台(袖幕なし)、照明は作業灯のみ、附属設備は机・椅子・電源装置のみであること。 |