Instagram

TEL 082-244-8000

FAX 082-246-5808

メール naka-cs@cf.city.hiroshima.jp

国際青年会館

宿泊専用TEL 082-247-8700

宿泊専用メール reserve@hiyh.pr.arena.ne.jp

お問い合わせはこちらよくある質問

現代音楽・クラシック

ホーム > ひろしまオペラ・音楽推進委員会 > 現代音楽・クラシック > おすすめ事業 > 広島ウインドオーケストラ第59回定期演奏会 結成30周年記念①

おすすめ主催事業

世界が注目!
B.アッペルモント初のトランペット協奏曲、初演!

広島ウインドオーケストラ結成30周年を記念するシーズン最初の演奏会は、 何といってもベルギー出身の大人気作曲家ベルト・アッペルモント氏が菊本和昭氏 (N響首席奏者)のために書き下ろしたトランペット協奏曲の世界初演にご注目ください。
≪ブリュッセル・レクイエム≫≪エグモント≫などドラマティックな作風でファンの多い作曲家だけに、 初のトランペット協奏曲は世界中で話題となるでしょう。

覇気と希望に満ちた明るいサウンドが飛翔する、正門研一の≪Toward the Blue≫は広島初披露。 そして、2023年に70歳を迎える日本作曲界の重鎮、西村朗の大ヒットシリーズ≪秘儀≫からⅠ~Ⅳ、 20世紀ドイツを代表する作曲家P.ヒンデミットの交響曲など、吹奏楽作品の金字塔と言えるレパートリーが並びます。
音楽監督・下野竜也のもとで磨き抜かれたサウンドで、新たな時代に向かって歩みを進める広島ウインドオーケストラのコンサートへぜひ、ご来場ください。

 

日時
2023年6月17日(土)開演 17:00

会場
JMSアステールプラザ 大ホール

演奏者
指揮 下野竜也
演奏 広島ウインドオーケストラ

入場料
【S席】¥5,000
【A席】¥4,000
【学生席】¥2,000
*学生席は大学生以下(学生証の提示が必要です。)

プログラム
正門研一作曲:Toward the Blue
西村 朗作曲:秘儀Ⅰ-管楽合奏のための
西村 朗作曲:秘儀Ⅱ-7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための
B.アッペルモント作曲:トランペット協奏曲 ★菊本和昭、HWO共同委嘱作品・世界初演
西村 朗作曲:秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー
西村 朗作曲:秘儀Ⅳ《行進》(オリジナル小編成版)
P.ヒンデミット作曲:交響曲変ロ長調

チケット取り扱い
S席:A席 チケットぴあ Pコード:238-792【WEB】http://t.pia.jp
S席:学生席 JMSアステールプラザ 情報交流ラウンジ
学生席 ヤマハミュージックリテイリング 広島店・広島アーツ楽器

お問い合わせ
広島ウインドオーケストラ事務局 【TEL】080-1647-5951

主催
広島ウインドオーケストラ

共催
(公財)広島市文化財団 アステールプラザ、株式会社オギハラ音楽企画

助成
芸術文化振興基金、公益社団法人企業メセナ協議会・認定

後援
広島県、広島市、広島市教育委員会、中国新聞社、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島県吹奏楽連盟、(株)ヤマハミュージックリテイリング広島店、(株)広島アーツ楽器


 

◎公演ご来場のお客様へのお願い

広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針及び(公社)全国公立文化施設協会による新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを踏まえ、新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策に取り組み、本公演を実施して参ります。
お客様におかれましては、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■公演当日はご来場前に体調チェックをお願いいたします。以下のお客様はご鑑賞をご遠慮くださいますようお願いします。
・37.5度以上の発熱が認められた方。(公演当日検温を実施します)
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等による体調不良の方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方

■新型コロナウイルスに対する感染予防対策への協力をお願いします。
・咳エチケット、マスク着用、こまめな手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。
・人と人との適切な距離(最低1m)の確保を徹底してください。