大ホール附属設備の3点つりマイク装置については、故障のため当分の間ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
大ホール附属設備の3点つりマイク装置については、故障のため当分の間ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
JMSアステールプラザ1F「レストラン ラコントル」は2022年11月30日をもって閉店しました。
(レストラン営業再開時期は未定です)
JMSアステールプラザ1F「レストラン ラコントル」は2022年11月30日をもって閉店しました。
(レストラン営業再開時期は未定です)
令和2年4月1日より、(公財)広島市文化財団がJMSアステールプラザの指定管理者として引き続いて指定されました。
お客様の利便性向上を図る観点から、新たに施設利用についての取扱いを改正し、次のとおり4月1日(一部除く)から実施します。
1 中区民文化センターホール(中ホール)練習利用の割引サービスの新設
施設利用料金・・・通常料金の1/3
申込受付日・・・利用日の1か月前から
利用条件・・・客席使用不可、平日の1区分に限定、
文化活動の練習に限定、電源装置以外の附属設備使用不可
2 利用料金の改定(10月1日以降のお支払い分から適用)
大広間・・・3時間まで3,220円、以降1時間ごと1,060円
中練習室・・・3時間まで2,400円、以降1時間ごと800円
3 附属設備利用料金の一部無料化
35mm映写機、16mm映写機、スライド映写機
4 割引サービスの終了
利用前2か月を切って受付けた場合の施設利用金を、3分の2の額とする割引
令和2年4月1日より、(公財)広島市文化財団がJMSアステールプラザの指定管理者として引き続いて指定されました。
お客様の利便性向上を図る観点から、新たに施設利用についての取扱いを改正し、次のとおり4月1日(一部除く)から実施します。
1 中区民文化センターホール(中ホール)練習利用の割引サービスの新設
施設利用料金・・・通常料金の1/3
申込受付日・・・利用日の1か月前から
利用条件・・・客席使用不可、平日の1区分に限定、
文化活動の練習に限定、電源装置以外の附属設備使用不可
2 利用料金の改定(10月1日以降のお支払い分から適用)
大広間・・・3時間まで3,220円、以降1時間ごと1,060円
中練習室・・・3時間まで2,400円、以降1時間ごと800円
3 附属設備利用料金の一部無料化
35mm映写機、16mm映写機、スライド映写機
4 割引サービスの終了
利用前2か月を切って受付けた場合の施設利用金を、3分の2の額とする割引
JMSアステールプラザの全施設にインターネット回線を整備しました。
回線速度
有線接続で、UP・DOWNともに 180Mbps程度
※ 幹線(1Gbps光回線)から各施設に分岐しておりますので、施設の利用状況によっては速度が低下する場合があります。
利用方法
〈有線接続〉
各部屋に設置の端子にLANケーブルを接続してください。
〈無線接続〉
事務所でお貸しするWi-Fi親機(無線LANアクセスポイント)を各部屋のLAN端子に接続し、インターネット利用機器から無線で接続してください。
料金
回線の使用料は無料です。
インターネットを利用する施設の施設使用料が必要です。
持ち込み機器でコンセントを使用する場合は、電源使用料が必要です。
お願い
パソコンなどの機器の貸出しはできません。
Wi-Fi親機(無線LANアクセスポイント)の台数には限りがございます。
接続に関する設定は、お客様自身で行っていただきます。
お問い合わせ
- (公財)広島市文化財団 アステールプラザ
- 〒730-0812 広島市中区加古町4-17
- 電話:082-244-8000
- FAX:082-246-5808
- 電子メール:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
JMSアステールプラザの全施設にインターネット回線を整備しました。
回線速度
有線接続で、UP・DOWNともに 180Mbps程度
※ 幹線(1Gbps光回線)から各施設に分岐しておりますので、施設の利用状況によっては速度が低下する場合があります。
利用方法
〈有線接続〉
各部屋に設置の端子にLANケーブルを接続してください。
〈無線接続〉
事務所でお貸しするWi-Fi親機(無線LANアクセスポイント)を各部屋のLAN端子に接続し、インターネット利用機器から無線で接続してください。
料金
回線の使用料は無料です。
インターネットを利用する施設の施設使用料が必要です。
持ち込み機器でコンセントを使用する場合は、電源使用料が必要です。
お願い
パソコンなどの機器の貸出しはできません。
Wi-Fi親機(無線LANアクセスポイント)の台数には限りがございます。
接続に関する設定は、お客様自身で行っていただきます。
お問い合わせ
- (公財)広島市文化財団 アステールプラザ
- 〒730-0812 広島市中区加古町4-17
- 電話:082-244-8000
- FAX:082-246-5808
- 電子メール:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
JMSアステールプラザの館内を、インドア・ストリートビューでご覧になれます。
正面玄関:https://goo.gl/maps/w7grtxQu8T12
共通ロビー:https://goo.gl/maps/T32UjS8ewtt
大ホール:https://goo.gl/maps/PziUwhsJmw12
中ホール:https://goo.gl/maps/WEwRHrLMbTL2
通常のストリートビューと同様に、移動しながら館内の一部をご覧いただけます。
JMSアステールプラザの館内を、インドア・ストリートビューでご覧になれます。
正面玄関:https://goo.gl/maps/w7grtxQu8T12
共通ロビー:https://goo.gl/maps/T32UjS8ewtt
大ホール:https://goo.gl/maps/PziUwhsJmw12
中ホール:https://goo.gl/maps/WEwRHrLMbTL2
通常のストリートビューと同様に、移動しながら館内の一部をご覧いただけます。
当館は、ホールでのコンサートや音楽室等での楽器(太鼓等)練習の利用があります。
構造上、各室の完全な遮音は難しく、完全に静寂な環境を提供できない場合があります。
試験、講習会等で、特に静寂な環境をお求めの場合は、対応できかねますのでご了承ください。
当館は、ホールでのコンサートや音楽室等での楽器(太鼓等)練習の利用があります。
構造上、各室の完全な遮音は難しく、完全に静寂な環境を提供できない場合があります。
試験、講習会等で、特に静寂な環境をお求めの場合は、対応できかねますのでご了承ください。
会場の机、イスのセッティングを有償にて承ります。
利用可能場所
多目的スタジオ、大会議室AB、中会議室、美術工芸室、工作実習室
対象となる利用内容
修学旅行の平和学習でのご利用のみ
料金
多目的スタジオ(定員224名)
イスのみ・・・4,180円 机+イス・・・6,280円
大会議室A(定員72名)、大会議室B(定員48名)
イスのみ・・・4,180円 ロの字ほか・・・3,130円
中会議室(定員51名)、美術工芸室(定員30名)、工作実習室(定員30名)
2,080円
ご利用方法
利用日の2か月前までに、ご連絡をお願いします。
所定の用紙をお送りいたしますので、必要事項を記入の上、お申し込みください。
料金のお支払
利用日当日に現金でお支払いください。
注意事項
設営・撤収には、それぞれ30分~60分程度必要です。
利用時間内での設営・撤収になりますので、設営・撤収の時間を含めて施設をご予約ください。
お客様が持ち込まれた物品や機器などの設置・調整はできませんので、ご了承ください。
お問い合わせ
- アステールプラザ
- 〒730-0812 広島市中区加古町4-17
- 電話:082-244-8000
- FAX:082-246-5808
- 電子メール:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
会場の机、イスのセッティングを有償にて承ります。
利用可能場所
多目的スタジオ、大会議室AB、中会議室、美術工芸室、工作実習室
対象となる利用内容
修学旅行の平和学習でのご利用のみ
料金
多目的スタジオ(定員224名)
イスのみ・・・4,180円 机+イス・・・6,280円
大会議室A(定員72名)、大会議室B(定員48名)
イスのみ・・・4,180円 ロの字ほか・・・3,130円
中会議室(定員51名)、美術工芸室(定員30名)、工作実習室(定員30名)
2,080円
ご利用方法
利用日の2か月前までに、ご連絡をお願いします。
所定の用紙をお送りいたしますので、必要事項を記入の上、お申し込みください。
料金のお支払
利用日当日に現金でお支払いください。
注意事項
設営・撤収には、それぞれ30分~60分程度必要です。
利用時間内での設営・撤収になりますので、設営・撤収の時間を含めて施設をご予約ください。
お客様が持ち込まれた物品や機器などの設置・調整はできませんので、ご了承ください。
お問い合わせ
- アステールプラザ
- 〒730-0812 広島市中区加古町4-17
- 電話:082-244-8000
- FAX:082-246-5808
- 電子メール:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
利用案内・料金
商業・一般の利用区分について
営利を目的とした団体(株式会社・有限会社等)が利用される場合は、広島市の後援がある場合等を除き「商業」として扱います。これは市民交流プラザなど市の同種施設と同じ取扱いとするものです。
なお、この適用は平成19年4月1日以降使用分からとします。
例:社内会議等も「商業」として扱います。
利用案内・料金
商業・一般の利用区分について
営利を目的とした団体(株式会社・有限会社等)が利用される場合は、広島市の後援がある場合等を除き「商業」として扱います。これは市民交流プラザなど市の同種施設と同じ取扱いとするものです。
なお、この適用は平成19年4月1日以降使用分からとします。
例:社内会議等も「商業」として扱います。
全 12 件中 1 ~ 12 件目を表示