プライバシーポリシー お問い合わせ TOP  
 
 
第18回ミラノムジカ・フェスティバル
細川俊夫作曲「ヒロシマ・声なき声」イタリア初演へ
ソリスト・合唱で出演しました!
第18回ミラノムジカ・フェスティバルでの演奏風景
第18回ミラノムジカ・フェスティバル チラシ
   日時:2009年11月8日(日)
   会場:イタリア・ミラノ ヴェルディ音楽院ヴェルディ・ホール
   出演:アンドレア・ペスタロッツァ(指揮)
       イタリア国営放送交響楽団
       藤井美雪(アルト)
       ひろしまオペラルネッサンス合唱団

 
 
今年度の公演
     
 【現代音楽公演】
                                             
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR  (広島の新しい耳)
“HIROSHIMA HAPPY NEW EAR”とは、馴染みのない「現代音楽」という新しい「音楽」に出会うことを
新年(HAPPY NEW YEAR)になぞらえて、広島の新しい耳(EAR)と名付けたものです。

プロフィール
 音楽監督:
 細川 俊夫
 音楽監督 細川俊夫
 1955年広島生まれ。1976年から10年間ドイツ留学。ベルリン芸術大学でユン・イサンに、フライブルク音楽大学でクラウス・フーバーに作曲を師事。1980年、ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習に初めて参加、作品を発表する。以降、ヨーロッパと日本を中心に、作曲活動を展開。日本を代表する作曲家として、欧米の主要なオーケストラ(ベルリンフィル、ウィーンフィル、クリーヴランド管弦楽団等)、ザルツブルク音楽祭、ルツェルン音楽祭、ベルリン国立オペラ、モネ劇場等から次々と委嘱を受け、国際的に高い評価を得る。
 多くの作品が大野和士、ヴァレリー・ゲルギエフ、フランツ・ウェルザー=メスト、サイモン・ラトルなど、世界一流の指揮者たちによって初演され、その多くはすでにそれぞれのジャンルにおけるレパートリーとして演奏され続けている。
 2001年にドイツ・ベルリンの芸術アカデミー会員に選ばれる。2006年以降ベルリン高等研究所からフェロー(特別研究員)として何度も招待され、ベルリンに滞在。2012年にはドイツ・バイエルン芸術アカデミー会員に選出された。2012年秋、紫綬褒章を受章。
 現在、HIROSHIMA HAPPY NEW EAR音楽監督、武生国際音楽祭音楽監督、東京音楽大学およびエリザベト音楽大学客員教授。

 
 

◆ HIROSHIMA HAPPY NEW EAR OPERAⅡ 「リアの物語」

    能舞台で蘇るシェイクスピアの「リア王」

  シェイクスピア原作の「リア王」を鈴木忠志が翻案・オペラ台本し、細川俊夫が作曲した。1998年4月にミュンヘン・ビエンナーレの委嘱により鈴木忠志演出、ジョルジュ=エリー・オクトール指揮で初演された後、ドイツ、ロシア、イギリスなど欧州各国で上演された。日本では1999年6月に静岡のグランシップと東京文化会館で上演され、今回は国内では16年振りでの広島初演(日本再演新演出)となる。

  指揮はオペラデビューとなる細川俊夫のオペラ「班女」広島公演で好評を博し、同じく細川の「大鴉」オランダ初演の大役を果たした川瀬賢太郎、演出は「班女」日本初演、「大鴉」ニューヨーク初演を大成功させたルーカ・ヴェッジェッティ。
  細川音楽を理解する二人がアステールプラザならではの能舞台で「リアの物語」を蘇らせる!
概 要 オペラ「リアの物語」(2幕/英語上演/字幕付き)、広島初演
リブレット/原作:ウィリアム・シェイクスピア『リア王』
翻案・オペラ台本:鈴木忠志(英語)、作曲/細川俊夫

日時 平成27年(2015年)
1月30日(金)19時開演
2月1日(日)
14時開演
会場 アステールプラザ中ホール能舞台
料金 S席 4,500円 A席 3,000円
主催 ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市、中国新聞社
公益財団法人広島市文化財団 アステールプラザ
共催 公益社団法人広島交響楽協会
助成 平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
公益財団法人五島記念文化財団
公益財団法人 野村財団
公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団
一般社団法人私的録音補償金管理協会
音楽監督 細川俊夫
指 揮 川瀬賢太郎
演出・衣裳 ルーカ・ヴェッジェッティ
管弦楽  広島交響楽団
 副指揮、
マエストロ・
ソスティトゥート
平野 満
出演者
役名 キャスト
リア
マレク・M.ガシュテッキ
ゴネリル
藤井美雪
リーガン
©Itaru Hirama
半田美和子
コーディーリア
柳 清美
オールバニ
小島克正
コーンウォール
折河宏治
エドガー
山岸玲音
エドマンド
藤田卓也
グロスター
大澤 建
オズワルド
飯島聡志
召使/隊長/紳士
下岡 寛
道化
久保田一憲

スタッフ オリジナル・アートワーク:吉田 萠
照明デザイン:稲田道則(篠本照明)
舞台監督:飯田貴幸(ザ・スタッフ)
言語指導:ジョン・コール
演出助手:唐谷裕子



©Yoshinori Kurosawa
指揮 川瀬賢太郎



©Terry Lin
演出・衣裳
ルーカ・ヴェッジェッティ

 
 
 【クラシック音楽公演】


 終了した公演
 
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 17
大鴉 The Raven - メゾソプラノと12人の奏者のためのモノドラマ

  細川俊夫がお届けするHIROSHIMA HAPPY NEW EAR(広島の新しい耳)シリーズ。
  エドガー・アラン・ポーの「大鴉」を、細川俊夫の世界観が、人間の理性と狂気の交感を見事に
描き出し、メゾ・ソプラノと12の奏者のためのモノドラマとして広島初登場!
  指揮は2012年細川俊夫作曲オペラ「班女」(広島公演)でオペラデビュー、同作のオランダ初演を行った川瀬賢太郎、演奏は2012年ブリュッセルでの世界初演を行った世界的メゾ・ソプラノ シャルロッテ・ヘレカントと、ルクセンブルクの世界的アンサンブル ユナイテッド・インストゥルメンツ・オブ・ルシリン、朗読は広島演劇界の重鎮 高尾六平。
  恋人レノーアを亡くした失意の主人公のもとに現われた一羽の鴉は、どんな問いかけに対しても“Nevermore”と答え、主人公の心をかき乱し狂気へ誘う―。

記事(リンク)
  ショットミュージック(株)より
   細川俊夫《大鴉―メゾ・ソプラノと12の奏者のためのモノドラマ》世界初演(2012年3月16日付)
   細川俊夫のモノドラマ《大鴉》ルクセンブルクにて舞台初演(2012年6月1日付)
   細川俊夫《大鴉》アメリカ初演(2014年5月1日付)
動画(リンク)
   クラシック・ニュース 指揮者:川瀬賢太郎 細川俊夫のオペラ『大鴉』を振る。
   The Raven
 
このコンサートが 「サントリー芸術財団 推薦コンサート」 に選ばれました!
日 時 平成26年(2014年)10月30日(木) 19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
指 揮 川瀬 賢太郎
1984年東京生まれ。東京音楽大学卒業。東京国際音楽コンクール<指揮>にて1位なしの2位(最高位)入賞。読売日響、名古屋フィルなど次々に招きを受ける。また細川俊夫作曲「班女」広島公演にてオペラデビュー。細川俊夫作曲「大鴉」オランダ初演を果たす。現在、名古屋フィル指揮者。14年4月より神奈川フィル常任指揮者就任。
出演者 シャルロッテ・ヘレカント(メゾ・ソプラノ)
オペラと演奏会で活躍するスウェーデン人歌手。レパートリーはバロック、クラシック、現代と幅広い。舞台での強い存在感が高い評価を受けるだけでなく、女優としてのすぐれた表現力に定評がある。世界各地の一流オーケストラ/指揮者と共演し、CD録音もある。 細川作品では、オペラ「松風」の村雨役で初演から参加している。今年はアメリカのスポレート音楽祭をはじめ、NYリンカーンセンター夏のフェスティバルでも上演される。

ユナイテッド・インストゥルメンツ・オブ・ルシリン(室内楽)
ルクセンブルクを拠点に活躍する現代音楽アンサンブル。20世紀/21世紀の音楽の振興と創作に力を入れている。弦楽四重奏、ピアノ、打楽器メンバーを核にし、プロジェクトの規模に応じて管楽器や他の楽器が加わる。作曲家、学者、演奏家が創造に参加し、共に現代のさまざまな音楽分野の発展を目指している。CD4タイトルなどがある。今回が2度目の来日となる。

高尾 六平(朗読)
入場料  
主 催 ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市
(公財)広島市文化財団 アステールプラザ

   
                     ユナイテッド・インストゥルメンツ・オブ・ルシリン















©Yoshinori Kurosawa
川瀬 賢太郎



©Matz Bäcker
シャルロッテ・ヘレカント


高尾 六平
 
 
HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 18
ミンゲット弦楽四重奏団

  日本を代表する現代音楽作曲家 細川俊夫がお届けするHIROSHIMA HAPPY NEW EAR(広島の新しい耳)シリーズ。
  第18回はドイルのケルンを拠点に世界各地で活躍するミンゲット弦楽四重奏団が登場!「芸術は大衆に愛されるものであるべきである」と唱えた18世紀スペインの哲学者パブロ・ミンゲットの名を冠し、クラシック、ロマンティック、近代、現代作品と幅広いレパートリーを持つ。優れた弦楽四重奏団が競い合うドイツの中でも最先端を走り、芸術への探求心と革新的な音楽がヨーロッパのみならず世界中
から絶賛されています。
 今回はドイツロマン派から21世紀に活躍する作曲家の作品を演奏。彼らが紡ぎ出す一つ一つの音の芸術を是非ご堪能ください。

日 時 平成26年(2014年)11月18日(火) 19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 ミンゲット弦楽四重奏団
Ulrich Isfort ウルリッヒ・イスフォルト(第1ヴァイオリン)
Annette Reisinger アネッテ・ライジンガー(第2ヴァイオリン)
Aroa Sorin アロア・ソリン(ヴィオラ)
Matthias Diener マティアス・ディーナー(チェロ)

1988年創設で、ドイツのケルンを拠点として活躍する弦楽四重奏団。芸術は大衆に愛されるものであるべきであると唱えた18世紀スペインの哲学者パブロ・ミンゲットの名前を冠し、その考えに賛同し活動している。ミンゲット・カルテットは、ロンドンのウィグモアホール、ケルンやベルリンのフィルハーモニーホール、フランクフルトのアルテオーパー、ウィーンのコンツェルトハウス、アムステルダムのコンセルトヘボウなどヨーロッパの主要なコンサートホールで演奏。そして、シューレスヴィヒ・ホルシュタイン、シュヴェチンゲン、ブレーメン、パリの秋、エディンバラ、ベルリン、ボンのベートーヴェン、ザルツブルクなどの名だたる音楽祭に招かれて演奏している。また、これまでにヨーロッパ内だけでなく、日本、アメリカ、中国、インド、中南米諸国、北アフリカ諸国でツアーをしている。レパートリーは、クラシック、ロマンティック、近代と幅広く、さらに21世紀に生まれた作品の初演を含め、現代作品の振興にも力を入れている。ドイツを代表する作曲家ウォルフガング・リーム、ペーター・ルジツカ、イェルク・ヴィトマンの弦楽四重奏曲の全曲録音を、どの弦楽四重奏団よりも先に行っている。ミンゲット・カルテットにとって最も重要なプロジェクトの1つである。最新のCDには、メンデルスゾーン、ジョゼフ・スークなどの後期ロマン派作品を収録(cpoレーベル)。ペーター・ルジツカ作品集は2010年エコー賞受賞。 メンバーの4人は、エッセン、ケルンなどの音楽院で学ぶ。ラサール弦楽四重奏団の師レヴィン、アマデウス、メロス、アルバン・ベルクそれぞれの弦楽四重奏団に多くを学んでいる。また、楽器は州政府からの永続貸与の栄誉を得ている。 2012・13年は、ザルツブルク・モーツァルト音楽祭、ハダースフィールド現代音楽祭、キッシンガー・モーツァルト祭、シューレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭などで演奏。
 曲目 F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 第6番 第一楽章
武満徹/弦楽四重奏のためのランドスケープ
C.ドビュッシー/弦楽四重奏曲 第三楽章
W.リーム/弦楽四重奏曲 第4番
A.ヴェーベルン/弦楽四重奏のための6つのバガテル
細川俊夫/開花   
F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 第6番 第四楽章

※曲目は変更になる場合があります。
入場料 一般 2,500円(3,000円)
学生 1,500円(2,000円)
主 催 ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市
(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
 

 
                                ミンゲット弦楽四重奏団
 

 東アジア音楽祭2014 in ヒロシマ   <音楽監督 伴谷晃二>
 ~日中韓の友好と親善コンサート~<伝統と現代の“響奏”>

東アジアの潮流 箏-カヤグム-古箏のレクチャーコンサート 作品展 伝統音楽展

日本・中国・韓国の伝統楽器を中心とした室内楽作品展や現代作曲作品展、および伝統音楽公演。


月 日 平成26年10月5日(日)
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
時 間
出演者
演  目
【レクチャー】 13時30分開演
日本・中国・韓国の伝統楽器や民族歌唱等の紹介と解説
【コンサートⅠ】
A 15時00分開演
伝統楽器による室内楽作曲作品展
B 16時40分開演
現代室内楽作曲作品展

【コンサートⅡ】18時30分開演
日本・中国・韓国の友好と親善の伝統音楽コンサート



入場料 1公演
一般2,000円
学生(中高大)1,500円
通し券
一般3,000円
学生(中高大)2,000円
※小学生無料
※レクチャー+コンサートⅠABは1公演
※レクチャー+コンサートⅠABとコンサートⅡは入れ替え制
 
 主 催 ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト事務局
0829-38-2264(ともたに)



 

最先端の若手音楽家招聘企画Vol.1 -協 働-
作曲家・酒井健治の音と耳の宇宙

ジョルジュエネスコ国際コンクールグランプリ(2007)、武満徹作曲賞(2009)、エリザベート王妃国際音楽コンクールグランプリ (2012)、芥川作曲賞(2013)など国内外の著名なコンクールで受賞、2012年7月には文化長官表彰を受彰し、国際的に注目されている日 本の若手作曲家、酒井健治氏を迎えて、自作についてのレクチャーを交えたコンサート開催します。
日 時 平成26年(2014年)12月13日(土)15時開演
トークセッション 15:00~15:45(14:00開場)
コンサート    16:00~17:00(終演予定)
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 伊藤憲孝(ピアノ)
後藤絢子(ヴァイオリン)
小林良子(ソプラノ)
酒井健治・徳永崇・伊藤憲孝(トークセッション)
演 目 酒井健治・ピアノ独奏曲およびピアノ入り室内楽作品
 ピアノのための練習曲集(2012/2014...)
 緑の青/青の緑
 Reflecting Space l -Bell,Cloud and disincamrnattions-(2007)
 カスム
 私は他人であるⅢ
入場料 前売 1,500円
当日 2,000円
※トークセッションは無料
主 催 山陽トクイ連合
E-mail :noritakaito@gmail.com,t-tokunaga@hiroshima-u.ac.jp Tel:080-1922-7477, 090-9764-1842
 
アンサンブル響
第3回演奏会「春の宵に煌めくモーツァルトの響き」

 「春の宵に煌めくモーツァルト」へのお誘い
 
日 時 平成26年(2014年)4月12日(土)17時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 板谷 由起子(オーボエ)
中村 めぐみ(フルート)
倉持 幸朋(ホルン)
橋本 眞介(クラリネット)
山根 啓太郎(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
新谷 愛子(ヴィオラ)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 W.A. モーツァルト作曲
 オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370
 フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285
 ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407
 クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
入場料 一般 3,000円
学生 1,000円
 
主 催 アンサンブル響・実行委員会
082-238-0082
ens.hibiki@gmail.com
クリックすると拡大します!
 
エスムス弦楽四重奏団
ベートーヴェン・ツィクルス第5回演奏会


ベートーヴェンの奥深い精神世界を巡る旅への誘いⅤ
日 時 平成26年(2014年)5月25日(日)17時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 青山 朋永(ヴァイオリン)
山根 啓太郎(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 L.V.ベートーヴェン作曲
 弦楽四重奏曲 第5番 イ長調 Op.18-5
 弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127
入場料 一般 3,000円
学生 1,000円
主 催 エスムス弦楽四重奏団実行委員会
082-238-0082
esmussQ@gmail.com
クリックすると拡大します!

Violin Horn Pianoの為のJoint Concert


日 時 平成26年(2014年)6月7日(土) 15時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 宮本 辰彦(ホルン)
長谷川 夕子(ヴァイオリン)
西 佳子(ピアノ)
演 目 J.ブラームス作曲 ホルン三重奏曲
G.フォーレ作曲 夢のあとに
F.ショパン作曲 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ほか
入場料 一般 2,000円
学生 1,000円
主 催 Joint Concert実行委員会
宮本 090-4892-5505
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座
第3回室内楽演奏会

日 時 平成26年(2014年)6月15日(日)14時30分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者
演  目
フルート?レストランより
I.前菜序曲 Ⅲ.チョコレート・ダモーレ Ⅳ.ジェラート・コン・カフェ/伊藤康英
フルート:青木友里(2年)マリンバ:坂木麻衣(2年)

オペラ『コシ・ファン・トウッテ』より「もうすぐ彼のもとへ」/ W.A.モーツァルト
喜歌劇『メリー・ウィドウ』より「閉ざした唇に」/ F.レハール
ソプラノ:俵麻美子(4年)テノール:菅康裕(4年)ピアノ:上原歩(4年)
                 
ピアノ :ソナタ第3番イ短調作品28 / S.プロコフィエフ
ピアノ:吉田つかさ(3年)

サクソフォン四重奏曲作品102 / F.シュミット
ソプラノ :サクソフォン:藤村安紗美(卒)アルト:サクソフォン:江ロ知奈美(2年)
テナー:サクソフォン:筒井史花(4年)バリトン:サクソフォン:香川将(卒)

ピアノ三重奏曲第1番ニ短調作品49 / F. メンデルスゾーン
フルート:青木友里(2年)チェロ:多田あすみ(2年)ピアノ :鮫島陽菜(2年)

春の声作品410 / J.シュトラウス
ソプラノ:山岸美貴(M) ピアノ: 土居由里子(卒)

前奏曲集第2集より Ⅷ.水の精XD.花火/C.ドビュッシー
ピアノ:今福奈美(4年)

リゴレット幻想曲作品38 / F.ドップラー,K.ドップラー
フルート:田中常愛(4年)フルート:落友恵(卒)ピアノ:高尾美輝(4年)

                        M:博士課程前期、卒:卒業生

入場料 無料  
主 催 広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座
082-424-6834(平日9:00~16:00)

アンサンブル響
第4回演奏会「初夏の夜空に輝くバッハの響き」


「初夏の夜空に輝くバッハの響き」へのお誘い

  第4回目となるアンサンブル響の演奏会は過去最多人数の参加によるオール・バッハの夕べをお届けします。至極のバッハ作品であるブランデンブルグ協奏曲より3曲とヴァイオリン協奏曲より第1番を演奏します。弦楽アンサンブルと管楽器のソリスト達、そしてヴァイオリンのソロやチェンバロとの響宴を一緒に楽しみましょう。
日 時 平成26年(2014年)7月1日(火)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 芥川 直子(チェンバロ)
甲斐 麻耶(ヴァイオリン)
板谷 由起子(オーボエ)
中村 めぐみ(フルート)
亀島 克敏(トランペット)
長谷川夕子(ヴァイオリン)
鄭 英徳(ヴァイオリン)
山根啓太郎(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
正田 愛子(ヴァイオリン)
新谷 愛子(ヴィオラ)
栄 智宏(ヴィオラ)
永井 啓子(ヴィオラ)
岩崎 綾(チェロ)
遠藤 和子(チェロ)
熊澤 雅樹(チェロ)
村田 和幸(コントラバス)
演 目 J.S.バッハ作曲
 ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048
 ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041
 ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047
 ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
入場料 一般 3,000円
学生 1,000円
 
主 催 アンサンブル響・実行委員会
082-238-0082
ens.hibiki@gmail.com

Four leafed Clover ~Flutes~ with 中村めぐみ
1stコンサート よつ葉のクローバーのようなフルートの調べ

よつ葉のクロ―バ―のようなフル―トの調べにのせて、楽しい音楽を貴方と!

フル―トだけのアンサンブルの魅力や面白さ、そしてあまりまだ演奏されていない現代音楽の名曲を、今年結成して活動中のトリオ、クロ―バ―と、広島交響楽団のフル―ト奏者中村めぐみさんと共に、楽しいフル―トカルテット★をお楽しみください!アンサンブルコンテストの曲選びの参考にも?現代の作曲家の曲ばかりですが、聴きやすくて、楽しくて、美しい作品を沢山お届けします!サックスのあの曲やクラリネットのあの曲まで!?
日 時 平成26年(2014年)7月27日(日)16時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 中村 めぐみ(フルート)
吉田 佐保子(フルート)
村上 織惠 (フルート)
佐藤 未夢 (フルート)
演 目 ボザ/夏山の一日
三浦真理/想い出は銀の笛
アンジェリス/RUNNING
ヒケティック/スリー・ラテン・ダンス   他
入場料 1,500円  
主 催 Four leafed Clover
082-208-5520(吉田)
cloverflute@yahoo.co.jp

VIOLIN&PIANO DUO
ロマンティックソナタの調べ Vol.5

日 時 平成26年(2014年)9月14日(日)15時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 高口 浩二(ヴァイオリン
石川 佳子(ピアノ)
演 目 C.ドビュッシー作曲 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト短調
J.ブラームス作曲 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 ト長調Op.78
F.ショパン作曲 即興曲 変イ長調 Op.29
G.フォーレ作曲 即興曲 第3番 変イ長調 Op.34
入場料 一般 2,000円
学生 1,000円
 
主 催 VIOLIN&PIANO DUO実行委員会
082-238-3936(ムジカパクス)
082-837-1794(高口)

Trio Khross 2014 VoL.2

日 時 平成26年(2014年)10月11日(土)18時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 上垣内 寿光 (ギター)
山根 啓太郎 (ヴァイオリン)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 J.Sバッハ作曲  ゴールドベルク変奏曲
T-スクエア TRUTH
E.モリーネ ニューシネマパラダイス
A.ピアソラ作曲  リベルタンゴ
L.アンダーソン作曲 フィドルファドル ほか
入場料 一般 3,000円
学生以下 1,000円
(全席自由)
主 催 トリオクロス実行委員会
090-8998-3728(尼田)

広島土砂災害復興支援 
チャリティーコンサート

日 時 平成26年(2014年)10月17日(金)18時30分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 中村めぐみ(フルート)
板谷由起子(オーボエ)
橋本眞介(クラリネット)
徳久英樹(ファゴット)
渡部奈津子(ホルン)
清澄貴之(トロンボーン)
岡部亮登、出口智子(パーカッション)
荻原里香(パーカッション)
沖めぐみ(ヴァイオリン)
潮田孝子(ヴァイオリン)
永井啓子(ヴィオラ)
岩橋綾(チェロ)
遠藤和子(チェロ)
末永幸子(チェロ)
マーティン・スタンツェライト(チェロ)
飛田勇治(コントラバス)
演 目 ファルカシュ作曲 17世紀の古いハンガリー舞曲集
モーツァルト作曲 ディベルティメント K.136より 1楽章
シュトラウス作曲 ピチカートポルカ
イスラエル民謡  クレズマーフライラッハ        ほか
入場料 入場無料(全席自由)
入場には整理券が必要です。
主 催 クレイジークラシックス
082-577-8114
 

Hiroshima FIVE 5人の精鋭たちが贈る東欧の調べ

日 時 平成26年(2014年)11月5日(水)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 橋本 眞介(クラリネット)
佐久間  聡一(第1ヴァイオリン)
潮田 孝子(第2ヴァイオリン)
井野邉 大輔 (ヴィオラ)
遠藤 和子 (チェロ)
演 目 ドヴォルザーク テルツェット ハ長調 作品74
ライヒャ クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品89
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96「アメリカ」
入場料 一般 3,000円
学生 1,500円
(全席自由)
 
主 催 Hiroshima FIVE実行委員会
お問い合わせ050-3593-4414 hiroshimafive@gmail.com
 

Salon Talk Vol.3 Bach

人間、バッハを探せ!

今回はサロントークシリーズ第3回、ドイツ3大B最後のバッハです。
実は、バッハがどういう人であったのかはあまり知られていません。ほかの作曲家に比べて、手紙・日記等がほとんど残されていないからです。そこで彼が関わった事柄からパズルのように事実を集め、バッハの人間性について探求していきます。
チェンバロ・フルート・オーボエ・ギター・チェロによる演奏も合わせてお楽しみください。
日 時 平成26年(2014年)11月8日(土)18時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 マーティン・スタンツェライト(トーク&チェロ)
中村 めぐみ(フルート)
板谷 由起子(オーボエ)
上垣内 寿光 (ギター)
中野 洋子(チェンバロ)
演 目 J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調より BWV1003
J.S.バッハ カンタータ「片足は墓穴にありて我は立つ」より BWV156
J.S.バッハ フルートソナタ第2番 変ホ長調 BWV1031
J.S.バッハ トリオソナタ第2番 ト短調 BWV1029
ほか
入場料 一般 3,000円
学生 1,500円
(全席自由)
 
主 催 オンリー・チェンバー・ミュージック事務局
お問い合わせ 082-577-8114 stanzeleit@gmail.com

エスムス弦楽四重奏団 ベートーヴェン・ツィクルス 第6回演奏会

このシリーズもいよいよ後半戦です。今回は初期の6曲から最後の第6番と後期の最初の1曲と言われる第11番、間にフォーレの四重奏曲をお届けします。 第6番は初期に書かれた6曲、作品18の中で最後を飾る作品です。最後にふさわしく堂々とした構成と雰囲気を持っていますがすでに中期~後期へと繋がるベートーヴェンらしさが随所に発揮されています。フォーレの四重奏曲は生涯最後の作品でその深さや陰影がフォーレの到達した最後の境地を描いて余りある壮絶さを持った曲となっています。第11番は珍しくベートーヴェンが自ら「セリオーソ」(厳粛な・真摯な)と名前をつけて書いた作品で、短いながらも強烈な印象を残す曲となっています。 この曲を書いたあとベートーヴェンは14年もの間、四重奏曲を一切書きませんでした。どんな内容と意味を孕んでいるのかぜひ会場で一緒に体感しましょう。

日 時 平成26年(2014年)12月12日(金)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 青山 朋永 (ヴァイオリン)
山根 啓太郎 (ヴァイオリン)
永井 啓子 (ヴィオラ)
熊澤 雅樹 (チェロ)
演 目 L.V.ベートーヴェン作曲
弦楽四重奏曲 第6番 変ロ長調 Op.18-6
弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95
G.フォーレ作曲
弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.121
入場料 一般 3,000円
学生 1,000円
(全席自由)
主 催 エスムス弦楽四重奏団実行委員会
お問い合わせ 熊澤 082-238-0082 esmussQ@gmail.com
 
 
 
 
 終了した研修
 
 【クラシック音楽研修】
広島交響楽団メンバーによる 
管楽器クリニック

楽器はやってるけど、いまさら聞けない基本的なことってありませんか?
教えてくれるのは、おなじみ広島交響楽団のみなさんです。
「なんとなく、分かってるつもり」を解決して、もっと演奏を楽しみましょう。
日 程 高校生コース:平成26年(2013年)5月25日(日) 13:00~15:00
中学生コース:平成26年(2014年)6月28日(土) 13:00~15:00
内 容 基本的な演奏方法、毎日の練習方法など基礎を中心としたグループレッスンを行います。
会 場 アステールプラザ諸室
 講 師

広響団員

高校生コース 中学生コース
フルート 岡本弥生 岡本弥生
クラリネット 品川秀世 高尾哲也
ホルン 宮本辰彦 河原完
トロンボーン 武崎創一朗 武崎創一朗

 
 
 
 
  前年度の公演
 
 【現代音楽公演】
 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 14
 『次世代の作曲家たちⅢ』

日 時 平成25年(2013年)6月29日(土)15時開演(14時30分開場)
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者
音楽監督・お話  細川 俊夫
委嘱作曲家  福井 とも子
 渡辺 俊哉
指 揮  川瀬 賢太郎
演 奏  広島交響楽団
 田嶋 直士(尺八)

演 目 福井とも子作曲 断歌(世界初演)
渡辺俊哉作曲  影法師(世界初演)
細川俊夫作曲  旅X-野ざらし-Voyage X(尺八協奏曲、日本初演)
G.リゲティ作曲  室内協奏曲
 主 催  ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市
(財)広島市未来都市創造財団 アステールプラザ、中国新聞社
 助 成  平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 
次世代の作曲家たちチラシ

 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 15
 『世界中を魅了する卓越した芸術的ソプラノの世界』

日 時 平成25年(2013年)9月8日(日)15時開演(14時30分開場)
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者
音楽監督・お話  細川 俊夫
演奏  バーバラ・ハンニガン
        (ソプラノ)
 中川 賢一(ピアノ)

演 目 C. ヴィヴィエ作曲 ソプラノとピアノのための《夜への讃歌》
A. シェーンベルク作曲 4つの歌 作品2
K. ヴァイル作曲 3つの歌 「ユーカリ」
                  「あんたなんか愛してないわ」
                  「星空に迷い込んで」
A. ベルク作曲 初期の7つの歌
L. ノーノ作曲 《生命と愛の歌》よりⅡ. ジャミラ・ブーパシャ──今夜
 主 催  ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市
(財)広島市未来都市創造財団 アステールプラザ、中国新聞社
 助 成 平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 
世界中を魅了する卓越した芸術的ソプラノの世界 チラシ




 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 16
 『色彩豊かな音の世界へ』

日 時 平成25年(2013年)12月8日(日)15時開演(14時30分開場)
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者
音楽監督・お話  細川 俊夫
演奏  児玉 桃(ピアノ)

演 目 J.S. バッハ作曲  イタリア協奏曲
C. ドビュッシー作曲  ピアノのための12の練習曲より
              「反復音のための練習曲」
              「組み合わされたアルペッジョのための練習曲」
              「和音のための練習曲」
O. メシアン作曲  幼子イエスに注ぐ20の眼差しより
               「喜びの聖霊の眼差し」
武満徹作曲  雨の樹 素描
細川俊夫作曲  エチュードⅠ-Ⅵ
 主 催  ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市
(財)広島市未来都市創造財団 アステールプラザ、中国新聞社
 助 成 平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 
色彩豊かな音の世界へ




音楽劇「兵士の物語」

日 時 平成25年(2013年)7月12日(金)19時開演(プレトーク18:40~)
会 場 アステールプラザ 多目的スタジオ
出演者 飯島 聡志(指揮)
山岸 玲音(語り・兵士)
平福 知夏(語り・悪魔)
KURAU(パントマイム)
今井 千晶(ヴァイオリン)
渡邉 美穂(コントラバス)
末永 祐美子(クラリネット)
服部 由紀(ファゴット)
三島 明子(トランペット)
福原 恭平(トロンボーン)
小川 裕雅(パーカッション)
演 目 音楽劇「兵士の物語」 L'Histoire du soldat

作曲:イゴーリ・ストラヴィンスキー
台本:シャルル・フェルディナン・ラミューズ
日本語台本・演出:飯島聡志
主 催 あきクラシックコンサート実行委員会
 音楽劇「兵士の物語」チラシ




 東アジアの現代音楽祭 2013 in ヒロシマ~5周年記念公演
 <ヒロシマからのメッセージ“作曲家の現在”>~息生く(いぶく)~

日 時 平成25年(2013年)11月9日(土)【レクチャー】17時開演(16時30分開場)
                 【室内楽作品展】18時開演(17時30分開場)

平成25年(2013年)11月10日(日)15時開演(14時30分開場)
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者 【11月9日】
福田 輝久(尺八)
平本 惠子(ピアノ)
万代 恵子(フルート)
魚住 恵(ピアノ)
三浦 慈子(クラリネット)
岡本 佳子(ピアノ)
杵屋 子邦(三味線)

【11月10日】
北垣内 秀響(十七絃筝)
荻原 里香(パーカッション)
折河 宏治(バリトン)
福田 輝久(尺八)
杵屋 子邦(三絃)
伴谷 真知子(ピアノ)
猪原 龍吉(指揮)
柳田 信策(ピアノ)
崇徳高等学校グリークラブ
演 目 【11月9日】
レクチャー
 福田輝久「尺八の伝統と現代~その創造と発展~」
室内楽作品展
 伊藤高明作曲 尺八のための虚
 汪 甍作曲 ピアノ組曲《中国画》
 木下大輔作曲 氷の中の火-フルートとピアノのための-
 中村典子作曲 伊福
 朴 銀荷作曲 Red Queen Effect,for clarinet and piano
 角 篤紀作曲 青蛾 三味線独奏のための
 伴谷晃二作曲 エルミタージュの回想、独奏尺八のために

【11月10日】
伴谷晃二作曲 景、十七絃筝のために
伴谷晃二作曲 ヒロシマの詩Ⅱ、ソロ・パーカッションニストのために
伴谷晃二作曲 カーラ・チャクラの風Ⅰ、バリトン、尺八、三絃のために
伴谷晃二作曲 ヒロシマの詩Ⅳ、尺八とピアノのために
伴谷晃二作曲 男声合唱組曲“風の祈り”
 主 催  現代音楽プロジェクト
東アジアの現代音楽祭2013inヒロシマ チラシ




 【クラシック音楽公演】
 
 
Hiroshima Chamber Brass concert vol.4

日 時 平成25年(2013年)5月12日(日)15時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 亀島 克敏 (トランペット)
村上 俊也 (トランペット)
倉持 幸朋 (ホルン)
清澄 貴之 (トロンボーン)
加川 洋 (チューバ)
演 目 J.S.バッハ作曲  プレリュードとフーガ ハ短調
M.カルヴァート作曲 3つのダンスの印象
D.ブルジョア作曲 金管5重奏のためのソナタ

主 催 Hiroshima Chamber Brass
 Hiroshima Chamber Brass concert vol.4 チラシ




Ensemble 響  第2回演奏会

日 時 平成25年(2013年)5月16日(木)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 長谷川 夕子(ヴァイオリン)
後藤 絢子(ヴァイオリン)
山根 啓太郎(ヴァイオリン)
栄 智宏(ヴィオラ)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
出口 智子(パーカッション)
演 目 F.シューベルト作曲  弦楽三重奏曲 第1番 変ロ長調 D.471
W.A.モーツァルト作曲 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第2番
福士則夫作曲     ヴァイオリンと打楽器のためのリスコントロ
J.ブラームス作曲   弦楽五重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.88

主 催 アンサンブル響・実行委員会
 Ensemble 響 チラシ




広島大学大学院教育学研究科 音楽文化教育学講座
第2回室内楽演奏会

日 時 平成25年(2013年)6月2日(日)14時30分開演
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
 出演者 ?ソプラノ
 西谷 奈菜
?ピアノ
 山川 智馨、三登 えりか、今福 奈美、村井 勇貴、高尾 美輝、吉田 つかさ、岸本 奈々
?ヴァイオリン
 宮崎 真理子、吉田 百合絵
?フルート
 落 友恵、田中 常愛
?ソプラノ・サクソフォン
 香川 将
?アルト・サクソフォン
 藤村 安紗美
?テナー・サクソフォン
 松垣 仁
?バリトン・サクソフォン
 湊 久美子
?ホルン
 松木 綾子
?トランペット
 松本 進乃助、宮岡 愛
?トロンボーン
 藤原 大希、中井 夕貴、森川 友恵
?テューバ
 藤井 愛子
演 目  S.ラフマニノフ作曲    6つの小品より「スケルツォ」「賛歌」
C.ドビュッシー作曲     前奏曲集第1集より
                 Ⅳ.音とかおりは夕暮れの大気に漂う
                 Ⅴ.アナカプリの丘
G.ドニゼッティ作曲    「愛し合おう」「別離」
                オペラ ドン・パスクワーレより
                「あの眼差しに騎士は・・・」
N.カプースチン作曲    変奏曲Op.41
J.クーツィール作曲    金管五重奏Op.65
M.モシュコフスキー作曲 2つのヴァイオリンとピアノのための組曲
                         ト短調Op.71より第1・4楽章
F.クーラウ作曲       トリオ ト長調Op.119
A.フラッケンポール作曲  ポップ・スイートNo.3
J.B.サンジュレー作曲   サクソフォン四重奏曲第1番Op53より
                                   第1・4楽章
主 催 広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座
 第2回室内楽演奏会チラシ




エスムス弦楽四重奏団 
ベートーヴェン・ツィクルス 第3回演奏会

日 時 平成25年(2013年)6月26日(水)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 青山 朋永(ヴァイオリン)
山根 啓太郎(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 L.V.ベートーヴェン作曲  弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.18-3
W.A.モーツァルト作曲   アダージョとフーガ ハ短調 K.546
L.V.ベートーヴェン作曲  弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 Op.131
主 催 エスムス弦楽四重奏団実行委員会
 ベートーヴェン・ツィクルス 第3回演奏会チラシ




広島文化学園大学 学芸学部音楽学科アンサンブルコンサート

日 時 平成25年(2013年)7月14日(日)14時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 【4年生】
志波 千華、三澤 侑季、米廣 晴花、和木坂 友美、藤井 沙紀
井上 紗椰子、中和 香奈絵、西川 祐太、山下 航平、三奈木 浩平
森井 友、坂口 佑哉、北木 奈津希、竹中 久美子
【3年生】
中村 遥、日高 沙絵、吉川 貴子、日高 紗絵、作道 紫織、山根 朱莉
林 昴秀、中田 孝司、末広 真穂
【2年生】
村上 千佳、山本 侑二、西原 真里奈、新宮 亜里沙、岡本 優海
川口 なえ美、八木 なお、神田 真枝、馬場 沙也香、河本 侑大
小林 霞、木下 涼一朗
演 目 フルート3重奏「4つの小品」
木管3重奏「ディベルティメント」
クラリネット5重奏「Clarinet Buskers」
クラリネット3重奏「Premier Trio」
サクソフォン4重奏「バラード・フォー・トルヴェール」
金管5重奏団「エルバト:Brass Quintet No.1」
金管5重奏「フォスター・ラプソディ」
トロンボーン4重奏「天地創造」
ユーホニュアム・トリオ「DANCE」
打楽器4重奏「NEXT GAME」
ピアノ・エレクトーン・Perc.・Dr「ライナ&ルーシー」「スペイン」
主 催 広島文化学園大学 学芸学部音楽学科
 広島文化学園大学アンサンブルコンサートチラシ




 
ケルン放送管弦楽団木管トリオ「トリオ・ダンシュ・デ・コロン」を招いて
盛田恵と岡田ミサコの楽しいサマーコンサート

日 時 平成25年(2013年)7月30日(火)18時30分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 吉田 智晴(オーボエ、イングリッシュホルン)
水間 博明(ファゴット)
アンディ・マイルス(クラリネット)
岡田 ミサコ(ピアノ)
盛田 恵(ヴァイオリン)
演 目 A.ピアソラ作曲 ブエノスアイレスの四季より「春」
W.A.モーツァルト作曲  12のバリエーション
M.ファリャ作曲 火祭り
V.モンティ作曲 チャルダッシュ
C.サン=サーンス作曲 動物の謝肉祭
主 催 有限会社 ピクト
 盛田恵と岡田ミサコの楽しいサマーコンサートチラシ




イル・ピアッチェーレ・ジャパン室内楽コンサート

日 時 平成25年(2013年)8月7日(水)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 高畑 壮平(ヴァイオリン)
潮田 孝子(ヴァイオリン)
山口 俊一(ヴィオラ)
松岡 陽平(チェロ)
飛田 勇治(コントラバス)
三好 敬子(ピアノ)
松岡 多恵(ソプラノ)
演 目 R. チチンスキー作曲 ウィーン、我夢の街
E. カールマン作曲 喜歌劇 チャルダッシュの女王より
E. フンパーディンク作曲 歌劇 ヘンゼルとグレーテルより「夕の祈り」
M. ローデ作曲 ライン川からドナウ川へ
J. シュトラウス作曲 喜歌劇 コウモリより「マイン ヘヤ マキー」
J. シュトラウス作曲 ワルツ、ウーンの森の物語
F. クライスラー作曲 愛の喜び
カッチーニ作曲 アヴェマリア
アルベニス作曲 タンゴ.ニ長調
フィッシャー作曲 アルプスの南
            ◆海に面したテラスにて
            ◆タランテラ
F. レハール作曲 喜歌劇 メリーウィドー.陽気な未亡人より「ヴィリヤの歌」
J. シュトラウス作曲 ワルツ.ウィーン気質
主 催 イル・ピアッチェーレ・ジャパン広島事務局
 イル・ピアッチェーレ・ジャパン室内楽コンサートチラシ




たいこ食堂の新鮮な音を味わう会

日 時 平成25年(2013年)8月10日(土)18時45分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 出口 智子(パーカッション)
木田 景子(パーカッション)
演 目 J. ケージ作曲    枝
J. ケージ作曲    夢
S. クッテラー作曲  ストレイト インサイド
J.S. バッハ作曲   イタリア協奏曲
Y. パク-パーン作曲 地神 
主 催 たいこ食堂
 たいこ食堂 チラシ




エリザベト音楽大学・橋本門下生による
橋門の弟子たちVol.6

日 時 平成25年(2013年)9月4日(水)18時30分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 【院1年生】
山田 拓馬
【4年生】
佐喜 里穂、宮本 真衣
【3年生】
鈴木 なつみ、高島 愛海
【2年生】
小椋 伊織、小坂 厚子、寺田 桃子、益田 知怜
【1年生】
井 彩乃、大江 菜月、中岡 祐希、中山 貴裕、横佐古 美音
【賛助】
高西 望、山田 恵理子
【指導】
橋本 眞介
演 目 J.S. バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番より
                              「シャコンヌ」
M. ファリャ作曲 火祭りの踊り  他
 橋門の弟子たちVol.6チラシ




Trio Khross Concert 2013
「トリオ・クロス コンサート Vol.1」

日 時 平成25年(2013年)9月23日(月・祝)15時開演
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者 山根 啓太郎(ヴァイオリン)
熊澤 雅樹(チェロ)
上垣内 寿光(クラシックギター)
演 目 G. ヘンデル作曲  パッサカリア
E. グラナドス作曲  スペイン舞曲第5番
東京事変作     能動的3分間
エアロスミス作    Eat the Rich
M. ジャクソン作   King of Pop

主 催 トリオクロス実行委員会
 トリオ・クロス コンサートチラシ




クレイジークラシックス
「ウエストサイズストーリー」

日 時 平成25年(2013年)10月5日(土)18時開演
平成25年(2013年)10月6日(日)14時開演
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者 マーティン・スタンツェライト(チェロ)
橋本 眞介(クラリネット)
上垣内 寿光(ギター)
飛田 勇治(コントラバス)
清澄 貴之(トロンボーン)
荻原 里香(パーカッション)
末永 幸子(ナビゲーター)
演 目 クレイジーオーディション
アステールの清掃員
マーラー作曲 交響曲第2番「復活」
ウエストサイズ物語
             ほか
主 催 クレイジークラシックス
 クレイジークラシックス チラシ




エスムス弦楽四重奏団
ベートーヴェン・ツィクルス 第4回演奏会

日 時 平成25年(2013年)11月25日(月)19時開演
会 場 アステールプラザ オーケストラ等練習場
出演者 青山 朋永(ヴァイオリン)
山根 啓太郎(ヴァイオリン)
永井 啓子(ヴィオラ)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 L.V.ベートーヴェン作曲  弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op.18-4
L.V.ベートーヴェン作曲  弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 Op.130
<今回は初演時のオリジナル通り最終楽章に 大フーガ Op.133を続けて演奏します>
主 催 エスムス弦楽四重奏団実行委員会
 「エスムス弦楽四重奏団」チラシ




 
オンリー・チェンバー・ミュージック
Salon Talk Vol.2  Beethoven

日 時 平成26年(2014年)2月9日(日)15時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 マーティン・スタンツェライト (トーク&チェロ)
橋本 眞介 (クラリネット)
青山 朋永 (ヴァイオリン)
後藤 絢子 (ヴァイオリン)
永井 啓子 (ヴィオラ)
野村 涼子 (ピアノ)
飛田 勇治 (・・・???・・・)
演 目 L.V. ベートーヴェン作曲
 トリオ「街の歌」作品11
 ヴァイオリンソナタ第5番作品24「春」より
 弦楽四重奏曲第11番作品95「セリオーソ」より  他
主 催 オンリー・チェンバー・ミュージック事務局
 オンリー・チェンバー・ミュージック チラシ




エリザベト音楽大学 橋本門下生による
~ピアノ・ヴィオラ・チェロを迎えて~
クラリネット・トリオの夕べ Vol.2

日 時 平成26年(2014年)3月26日(水)18時30分開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 ?ピアノ
 山根 浩志
?チェロ
 熊澤 雅樹
?ヴィオラ
 永井 啓子
?クラリネット
 山田 拓馬、佐喜 里穂、宮本 真衣
 鈴木 なつみ、高島 愛海、小椋 伊織
 小坂 厚子、寺田 桃子、益田 知怜
 井 彩乃、大江 菜月、中岡 祐希
 中山 貴裕、横佐古 美音
演 目 W.A.モーツァルト作曲 ケーゲルシュタットトリオ
J.ブラームス作曲 クラリネット三重奏曲イ短調
L.V.ベートーヴェン作曲 街の歌
M.ブルッフ作曲 8つの小品
主 催 エリザベト音楽大学橋本門下生
クラリネット・トリオの夕べ Vol.2




Tre Stella Piano Trio

日 時 平成26年(2014年)3月28日(金)19時開演
会 場 アステールプラザオーケストラ等練習場
出演者 伊藤 憲孝(ピアノ)
鄭 英徳(ヴァイオリン)
熊澤 雅樹(チェロ)
演 目 ハイドン作曲 ピアノ三重奏曲 HobokenXV:19
ピアソラ作曲 ブエノスアイレスの夏、ブエノスアイレスの冬
シューベルト作曲 ピアノ三重奏曲2番 変ホ長調 D929
主 催 Tre Stella Piano Trio
Tre Stella Piano Trio チラシ
 
 
 【クラシック音楽研修】
広島交響楽団メンバーによる 
管楽器クリニック

楽器はやってるけど、いまさら聞けない基本的なことってありませんか?
教えてくれるのは、おなじみ広島交響楽団のみなさんです。
「なんとなく、分かってるつもり」を解決して、もっと演奏を楽しみましょう。
日 程 中学生コース:平成25年(2013年)6月15日(土)
高校生コース:平成25年(2013年)6月16日(日)
内 容 基本的な演奏方法、毎日の練習方法など基礎を中心としたグループレッスンを行います。
会 場 アステールプラザ諸室
 講 師 広島交響楽団
〔中学生コース〕
岡本 弥生(フルート)    山﨑 大祐(ホルン)
木村 栄次(トランペット)  福田 哲彦(トロンボーン)
〔高校生コース〕
倉持 幸朋(ホルン)     木村 栄次(トランペット)
松田 浩(トロンボーン)  
 
 
 
 
      
事業実績 カレンダー 公演 研修 合唱団 マラソン ミニコンサート 現代音楽・クラシック チケット販売・友の会 普及活動
〒730-0812 広島市中区加古町4-17 TEL 082-244-8000 FAX 082-246-5808
Copyright 2007 ひろしまオペラ・音楽推進委員会. All Rights Reserved.