Instagram

TEL 082-244-8000

FAX 082-246-5808

メール naka-cs@cf.city.hiroshima.jp

国際青年会館

宿泊専用TEL 082-247-8700

宿泊専用メール reserve@hiyh.pr.arena.ne.jp

お問い合わせはこちらよくある質問

主催事業

ホーム > 主催事業 > 【平和発信事業】「ダンスdeピース2023」
[新着] 【平和発信事業】「ダンスdeピース2023」
ダンス・バレエ 市民ギャラリー
開催日:2023年7月28日(金)~30日(日)

「ダンスdeピース2023」
 絵本『ドームがたり』を踊る~未来への約束~

絵本『ドームがたり』(作:アーサー・ビナード、画:スズキコージ/玉川大学出版部)を題材に、ヒロシマと平和について考えていきます。グループワークをとおして絵本から想起したイメージを膨らませていき、
ダンスとして表現します。最終日にはパフォーマンス発表を行います。構えずに、気軽に、平和について分かちあいましょう!

▽ダンスdeピース
被爆70年目の2015年夏より、平和についてアクションを起こそうと、‶平和をダンスする”を合言葉に企画、継続実施しています。
戦争の記憶を風化させないため、ヒロシマと平和について学び、考え、語り合い、様々な形で追体験し、ダンスで表現してきました。
今年は絵本『ドームがたり』を題材にワークから想起したイメージをパフォーマンスします。

ファシリテーター:玖島雅子(ART COMPLEX HIROSHIMA)、吉﨑優葵
絵本語り:宮川愉可(INAGO-DX) 音楽:前原秀俊 テクニカル:池田典弘

日 程
2023年7月28日(金)~7月30日(日)
★イベントスケジュール詳細
7/28(金)18:00~20:50 絵本ワーク&平和ワーク
7/29(土)12:30~15:00 平和ワーク、〈A〉15:00~18:00〈B〉15:00~21:00 身体ワーク&創作
7/30(日)10:00~ 創作、17:00~ 創作発表会
※〈A〉やさしく踊りたい人〈B〉もっと踊りたい人
☆7/30(日)創作発表は無料観覧できます!

会 場
JMSアステールプラザ 1F 市民ギャラリー

対 象
年齢・性別・障がい・国籍問わず全ての方

定 員
〈A〉〈B〉 計15名※要事前申込

参加費
中学生~一般 2,000円/小学生以下、障がいのある方(障害者手帳をご持参ください) 500円

申込方法
件名:「ダンスdeピース参加希望」
本文に①名前(ふりがな)②電話番号(緊急時連絡可能な番号)③PC受信可能なメールアドレス を明記し、下記までお申し込みください。詳細をメールにて送付いたします。
※7/25(火)締切 定員になり次第、締め切ります。
ART COMPLEX HIROSHIMA mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
https://fb.me/e/1AnOMkw8s

お問い合わせ
ART COMPLEX HIROSHIMA tel:090-1686-6092 mail:art.complex.hiroshima@gmail.com
JMSアステールプラザ tel:082-244-8000 mail:naka-cs@cf.city.hiroshima.jp 

主 催
ART COMPLEX HIROSHIMA/(公財)広島市文化財団 アステールプラザ

▽ART COMPLEX HIROSHIMA
広島で「学ぶ場」や「踊る場」を作り共有し、ダンスや身体表現をしている非営利団体。
ダンスと自身の体、心、仲間、社会、教育等とリンクし、「ダンスで繋がる」をコンセプトに活動中。
https://www.facebook.com/groups/art.complex.hiroshima/

※絵本『ドームがたり』(作:アーサー・ビナード、画:スズキコージ/玉川大学出版部)
※写真「ダンスdeピース2022」(撮影:石井清一郎)